新しいライフスタイルを提案「おためし地方暮らし」 JR西日本、今春からプロジェクト始動
21/02/17
JR西日本は今春から、沿線自治体との共同プロジェクト「おためし地方暮らし」を始める。コロナ禍によってリモートワークなど新しいライフスタイルが注目を集める中、都市部で仕事をもちながらの地方移住という新しい形を提案。鉄道会社として、家族にとっても地域にとってもプラスとなるよう支援していく。
京阪神の職場に勤める人とその家族を対象に、住まいと鉄道利用の補助を軸に支援することで、テレワークと出社を組み合わせた「ローカルに暮らし、ときどき出社」を提案する。新たな通勤圏やライフスタイルを体感してもらい、地域との交流も含め地方での生活を感じてもらう。
実施エリアはまず6月―2022年3月をめどに、兵庫県丹波篠山市、京都府南丹市などを予定。詳細は3月末までに発表するという。
交通 の新着記事
- DXで交通空白を解消 モビリティ・カンファレンス、官民連携の事例を紹介(25/09/19)
- カスハラ防止ポスターを作成 日本バス協会(25/09/18)
- 空港見学とガンプラ組み立て JAL、伊丹空港で万博関連イベント(25/09/17)
- JR東日本・北海道ら12月から「青森県・函館観光キャンペーン」 オープニング記念商品を設定(25/09/14)
- お得に西九州へ行こう JR九州とJR西日本、佐賀・長崎対象に観光キャンペーン(25/09/14)