新しいライフスタイルを提案「おためし地方暮らし」 JR西日本、今春からプロジェクト始動
21/02/17
JR西日本は今春から、沿線自治体との共同プロジェクト「おためし地方暮らし」を始める。コロナ禍によってリモートワークなど新しいライフスタイルが注目を集める中、都市部で仕事をもちながらの地方移住という新しい形を提案。鉄道会社として、家族にとっても地域にとってもプラスとなるよう支援していく。
京阪神の職場に勤める人とその家族を対象に、住まいと鉄道利用の補助を軸に支援することで、テレワークと出社を組み合わせた「ローカルに暮らし、ときどき出社」を提案する。新たな通勤圏やライフスタイルを体感してもらい、地域との交流も含め地方での生活を感じてもらう。
実施エリアはまず6月―2022年3月をめどに、兵庫県丹波篠山市、京都府南丹市などを予定。詳細は3月末までに発表するという。
交通 の新着記事
- 「『マーケティング感覚」の実装力」発売、高速バスマーケティング研究所の成定竜一代表(25/08/07)
- トキエア、初の新潟―南紀白浜チャーター便運航 8月26・28日に(25/07/24)
- 外国語コース好調も3%減の53万9千人 はとバス・24年度利用実績/東京(25/07/17)
- その手もあったか!フェリー旅 フェリー6社が共同キャンペーンで魅力発信(25/07/05)
- 民鉄協会長に阪急電鉄の杉山氏(25/06/16)