楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

ライドシェア一部解禁 観光地のタクシー、不足解消なるか…

24/01/10

普通免許しか保有しない一般ドライバーが有償で客を送迎する「ライドシェア」が今年4月から条件付きで解禁される。

政府のデジタル行財政改革会議が12月20日に決めた。

タクシー会社が運行管理し、運賃はタクシーと同じ。ドライバー教育や事故時の責任などもタクシー会社が担う。車両不足が深刻な地域や観光客が多い都市部で時間帯を限定して利用できるようにする。

海外では一般的なアプリ事業者の参入など全面解禁については今年6月までに結論を出すという。

コロナ禍以降、タクシー運転手の減少は深刻で、大都市圏を含む観光地ではインバウンドの急増が車両不足をより顕著にしている。

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ