楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   交通

交通

山陽新幹線

JRのお盆利用はコロナ前19年比68%減に 前年からはやや盛り返すもコロナ禍と大雨響く

21/08/20

JR6社は8月18日、お盆期間(6―17日)の利用状況を発表した。新幹線や在来線特急など主要区間の利用者は前年同期比31%増の505万人。外出自粛の動きが前年より弱まり利用者は増加したが、依然として感染拡大が続くコロナ禍に加え、大雨の影響を...

世界のベスト空港2021 チャンギが首位陥落、羽田は3年連続の2位

21/08/11

イギリスの航空関連格付け会社スカイトラックスは8月5日、「ワールド・ベスト・エアポート2021」を発表し、世界最高の空港にはカタールのドーハ・ハマド国際空港を選んだ。昨年の3位から躍進した。 [caption id="attachme...

野本民鉄協会長 小田急線傷害事件で「一層のセキュリティ確保に努める」

21/08/10

8月6日に小田急線車内で発生した傷害事件を受け、小田急電鉄など全国73の私鉄が加盟する日本民営鉄道協会の野本弘文会長(東急電鉄会長)は8月10日、被害者へのお見舞いとともに、一層の安全確保に取り組むとするコメントをウェブサイトで発表した。 ...

航空サブスクサービス

航空便3往復と3泊で「航空サブスク」 JAL、KabuK Styleと共同で実証実験

21/08/01

日本航空(赤坂祐二社長、JAL)はこのほど、KabuK Style(本社・長崎市、砂田憲治代表取締役)と業務提携を締結、ジャルパック(江利川宗光社長)を交えた3社で航空利用のサブスクリプションサービスの実証実験を行う。8月1日から参加者を募...

JALの地域プロモーション活動、8月は北海道十勝を特集

21/07/30

日本航空(JAL)が地域振興を目的とした「JALふるさとプロジェクト」の一環で展開している「地域プロモーション活動」の8月は北海道十勝地方を特集する。自社媒体や機内食など様々な企画を通して十勝の旅の魅力を伝えていく。 機内誌「SKYW...

JR東日本と東海 お盆の新幹線予約はコロナ前の7-8割減と低調

21/07/28

JR東日本とJR東海はお盆期間(8月6-17日)指定席予約状況を発表した。7月19日現在の予約状況は両社ともコロナ禍前の2019年に比べ7―8割減と少なく、2年連続で移動の少ないお盆期間となりそうだ。 [caption id="att...

JAL特別塗装機

JALグループ、「奄美・沖縄」世界自然遺産登録で記念の取り組み 特別塗装機や情報発信

21/07/27

JAL(日本航空)グループは、7月26日に「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が世界自然遺産に登録されたことを記念した取り組みを展開する。 同社はこれまでも奄美・沖縄地域と連携し、世界自然遺産登録を推進へ協力してきた。念願の登録...

ジップエア 成田-シンガポール線に就航、9月7日から週1便

21/07/26

LCCのジップエア・トーキョー(ジップエア、千葉県成田市)は、9月7日から成田-シンガポール線に就航すると発表した。 週1便火曜日の運航で成田発14時-シンガポール着20時25分、シンガポール発21時55分-成田着6時5分。運賃はスタ...

ANAとJR北海道の連携企画第2弾はひがし北海道エリア 花咲線と釧網本線節目を祝うツアーを発売

21/07/20

全日本空輸(ANA)とJR北海道は7月15日、ひがし北海道(道東)エリア観光を盛り上げようと連携企画「花咲線全通100周年・釧網本線全通90周年記念ツアー」を発売した。昨年から進めてきた北海道の観光需要拡大への連携の第2弾。 ツアーは...

2020年度の鉄道係員への暴力行為は377件、コロナ禍で大幅減少

21/07/19

日本民営鉄道協会(民鉄、東京都千代田区)やJR各社は2020年4-2021年3月の1年間に、全国の鉄道事業37社・局で鉄道係員に対する暴力行為が377件あったと発表した。前年度(36社・局)に比べ件数で204件減、率にして35%減と大幅に減...

交通 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
天領・大分日田で唯一無二の風土を味わう

大分県日田市はかつて、江戸幕府直轄の「天領」として栄えた歴史と、豊富な水資源がもたらした「水...

持続可能な観光島四国へ・愛媛編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ