JR西日本、九州・東日本両社とMaaSアプリで連携
21/06/18
JR西日本は6月17日、JR九州、JR東日本とMaaSアプリを通じた連携を図ると発表した。JR西日本の公式アプリ「WESTER」での情報提供について両社と連携、MaaSの輪を拡大していく。
JR九州とは、九州管内の管内の駅に関する情報を「WESTER」で提供。マイ駅機能でJR九州の一部駅の表示を始め、駅の時刻表や駅の情報、観光情報へのアクセスを可能にする。今後も列車走行位置の表示などの面で連携を拡大していく予定。
JR東日本とは「JR東日本アプリ」と「WESTER」のアプリ間での連携を展開。相互にリンクボタンするほか、経路検索結果から相手アプリへのリンクを掲出することで相互のアクセスを便利にする。今後は両アプリで両社の列車走行位置の表示などを検討していく。

鉄道利用を会社の枠組みを越え便利に
交通 の新着記事
- 「二地域居住」へ推進団体を設立 ANA(25/09/30)
- 「食文化としての駅弁」を考える JR西日本、10月5日にシンポジウム/京都(25/09/22)
- DXで交通空白を解消 モビリティ・カンファレンス、官民連携の事例を紹介(25/09/19)
- カスハラ防止ポスターを作成 日本バス協会(25/09/18)
- 空港見学とガンプラ組み立て JAL、伊丹空港で万博関連イベント(25/09/17)