楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   交通

交通

FDAとJAL、19年度冬季ダイヤで神戸空港発着のコードシェア路線新設

19/08/22

フジドリームエアラインズ(FDA)と日本航空(JAL)は21日、2019年度冬期ダイヤ(2019年10月27日~2020年3月28日)から、神戸空港発着の新路線である神戸-松本線および神戸-出雲線で、新たにJALコードシェア便を設定すると発...

成田空港 自動手荷物預け機で手続き短縮

19/08/21

成田空港で、今夏から自動手荷物預け機の本格導入が始まった。これまで第1ターミナル北ウィングで実証実験を行ってきた。 その結果、チェックインの時間短縮や、有人チェックインカウンター周辺の混雑緩和につながるとして、本格導入する。成田国際空...

国際線新シート

ANAグループ、航空輸送事業計画の一部変更を発表

19/08/21

ANAグループは21日、2019年度下期の航空輸送事業計画を一部変更したと発表した。詳細は次の通り。 [caption id="attachment_6186" align="aligncenter" width="600"] 国際線...

国内線お盆期間利用実績

JAL、19年お盆期間旅客数は国内線は減少も国際線は増加

19/08/21

日本航空(JAL)はこのほど、2019年お盆期間の利用実績を発表した。国内線は、旅客数が118万3883人(前年同期比97.5%)、利用率が86.5%(同0.4%増)だった。国際線は、旅客数が28万5205人(同0.4%増)、利用率が93....

ANAお盆期間利用実績

ANA、19年お盆期間旅客数は国内は減少、海外は前年並み

19/08/21

全日本空輸(ANA)はこのほど、2019年お盆期間の利用実績を発表した。国内線は、旅客数が158万5016人(前年同期比99.6%)、利用率が85.0%(同2.1%増)だった。国際線は、旅客数が32万4077人(同増減なし)、利用率が87....

時差ボケ調整アプリ

ANAHDとニューロスペース、時差ボケ調整アプリの社外トライアル開始

19/08/21

ANAホールディングス(ANAHD)とニューロスペースは20 日、共同開発する時差ボケを伴う海外渡航者向けの時差ボケ調整アプリを活用した社外トライアルを実施すると発表した。本企画は「ANA Travel ...

国際線搭乗手続きの締切時刻

ANA、搭乗手続き締切時刻が羽田空港(国際線)は60分前、全国内空港(国内線)は20分前に

19/08/21

全日本空輸(ANA)は10月27日から、定時出発率向上に向け、搭乗に関わる締切時刻を変更する。 国際線搭乗手続きの締切時刻の変更 ...

ホンダ ホテルなど3カ所で無料バイクレンタル

19/08/20

ホンダは8月19日、国内3カ所でバイクの無料レンタルサービスを開始すると発表した。旅先で若者にバイクを体験をしてもらい、二輪市場を活性化させようというプロジェクト、「HondaGO」の取り組みの一環。 [caption id="att...

ソラシドエアロゴ

ソラシドエア、10月27日から国内全空港で保安検査場締切時刻が「出発時刻20分前」に

19/08/20

ソラシドエアは20日、10 月 27 日から全国内空港における保安検査場締切時刻を「 出発時刻 20 分前」締め切りにすると発表した。現行は15分前だったが、定時 出発率 向上のため、国内空港におけるに保安検査場の通過締切時刻を出発時刻の2...

HANEDA INNOVATION CITYロゴマーク

羽田みらい開発、羽田跡地事業の施設名称「HANEDA INNOVATION CITY」に決定

19/08/20

鹿島建設、大和ハウス工業、京浜急行、日本空港ビルデング、空港施設、JR東日本、東京モノレール、野村不動産パートナーズ、富士フイルムの9者が出資する羽田みらい開発は20日、2020 年夏頃まち開き(先行施設開業)、2022 年グランドオープン...

交通 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ