北海道 2020年の宿泊者数は全国2位の2144万人
21/10/22
北海道運輸局は10月20日、2020年(1―12月)の北海道宿泊旅行統計を発表した。観光庁が実施している「宿泊旅行統計調査」から北海道のみの実績をまとめている。
宿泊者数は前年比42・0%減の2144万人泊だった。都道府県別では順位を1つ上げ、東京都に次いで2番目に多かった。全国の3億3165万人泊に占めるシェアは6・5%だった。

4-6月は特に厳しかった
外国人宿泊者数は205万人泊(前年比76・7%減)だった。都道府県別では東京都、大阪府に次いで3番目に多かった。全国の2035万人泊に占めるシェアは10・1%だった。
国・地域別では中国、台湾、タイ、香港、オーストラリアの順に多かった。上位3カ国で全体の57・8%を占めている。
旅館ホテル の新着記事
- 開業30周年を控える 帝国ホテル大阪、26年3月15日に(25/11/16)
- 「泣き寝入りしない宿経営」キャンセル料問題を考える 日本旅館協会、26年2月のホテレスショーでセミナー(25/11/13)
- 鳥羽シーサイドホテル、汀館7階を「なごみフロア」にリニューアル/三重(25/11/12)
- 「温泉宿・ホテル総選挙2025」結果発表 各部門1位が決定(25/11/10)
- 宿泊者数は0・4%減の6598万人泊 8月の宿泊旅行統計(25/11/06)










