宿泊業の外国人材受入に関するオンラインセミナー・座談会 観光庁、2―3月に開催
22/02/18
観光庁は2―3月、宿泊業の外国人材受入に関するオンラインセミナー・座談会を開く。受入側の旅館ホテル、働き手である外国人らに参加を呼びかけている。
セミナーでは観光庁や専門家、外国人材受入経験がある宿泊事業者が登壇。特定技能制度を中心とした外国人材雇用制度、受入のノウハウ、優良事例を紹介する。外国人と宿泊施設が交流できる座談会もオンラインで実施する。
エリアごとに実施し、前半が宿泊施設や教育機関、登録支援機関向け、後半が外国人向け。2月21日が、22日が中国・四国・九州・沖縄、23日が関東、25日が中部・北陸・信越、3月2日が北海道・東北、3日が伊豆・箱根。
詳しくは観光庁HP(https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics05_000403.html)。
旅館ホテル の新着記事
- IHGホテルズ&リゾーツ、「ガーナーホテル京都四条烏丸」を11月開業/京都(25/07/06)
- 旅館スタッフによる大阪・関西万博のお勧めポイントは(25/07/02)
- 宿泊者数は1・9%増の5305万人泊 4月の宿泊旅行統計(25/07/02)
- 賢島宝生苑、華陽棟客室をリニューアル 7月18日に6階がオープン/三重(25/06/28)
- 新客室ツールやDtoBで宿泊販売4200億円必達 JTB旅ホ連が総会(25/06/26)