楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   旅館ホテル

旅館ホテル

コロナ:秘湯を守る会 スタンプ帳の有効期間を6カ月延長

20/04/17

日本秘湯を守る会(164軒、星雅彦会長=新潟県栃尾又温泉・自在館)は4月8日、宿泊スタンプ帳の有効期間を再延長すると発表した。 コロナウイルス感染拡大防止で、政府が4月7日に緊急事態宣言を行ったのを受けての措置。 [captio...

コロナ:山形県肘折温泉 4月17日から旅館20軒が一斉休業

20/04/17

山形県大蔵村の肘折(ひじおり)温泉旅館組合はコロナウイルス感染拡大防止のため、4月17日から全20館の臨時休業に入った。5月6日まで。 月山の麓に位置する。今でも湯治客が多く、毎朝5時から朝市が立ち賑わう様子に、独特の風情がある。 ...

コロナ:山形県で旅館組合単位の一斉休業増える

20/04/17

コロナウイルスの感染拡大を防止しようと、山形県で地域の旅館組合単位で休業を決める動きが広がっている。 政府が4月7日に緊急事態宣言を発令して以降、全国的に宿泊客のさらなる減少や予約キャンセルが増えたことで、当面の休業を決めた旅館ホテル...

コロナ:都、無症状・軽症者の待機ホテルを追加、15日から利用

20/04/14

東京都は4月14日、コロナウイルス感染者のうち無症状や軽症者の待機・療養先として2施設目となるホテルが、「東京虎ノ門東急REIホテル」(東京都港区)だと公表した。 客室数は423室で、都では200人程度を受け入れる方針。4月15日から...

コロナ:都、4月14日から無症状・軽症者の待機用ホテルを公募

20/04/14

コロナウイルスの感染者拡大に伴い、重症者を治療するため医療施設の病床確保が急がれるなか、東京都は4月14日から、感染しても症状のない人や軽症者で回復に向かっている患者の待機・療養施設となるホテルの公募を開始した。 都では4月7日から、...

コロナ:アパホテルの1棟 神奈川県の無症状者等受け入れ施設に

20/04/13

アパホテルは4月10日、アパホテル&リゾート横浜ベイタワー(2311室、横浜市中区)が、神奈川県による一棟借り上げ方式で、コロナウイルス無症状者と軽症者向けの宿泊療養施設とすることを発表した。 受入期間は4月20-8月末まで。 ...

コロナ:伊東園ホテルズ 4月12日から5月6日まで全館を休業

20/04/13

伊東園ホテルズは4月12日から全館を休館した。期間は、政府の緊急事態宣言の対象となる5月6日まで。 同グループは、静岡県や北関東、長野県を中心に50施設を展開している。...

スパハワイアンズ 5月6日まで宿泊施設含め全館休館

20/04/10

コロナウイルス感染拡大防止で、政府が7都府県を対象に「緊急事態宣言」を行ったことを受け、スパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市)は4月8日から、プールなどの日帰り施設だけでなく、宿泊施設全てを臨時休館した。期間は5月6日まで。 福島...

地元との関係がカギ コロナ禍、3月末まで健闘の旅館

20/04/10

4月7日、緊急事態宣言が7都府県に出たことで、事態はさらに深刻度を増したが、一部地域や旅館では減少幅を最小限にして営業していた。 岐阜県下呂温泉は、3月の旅館客室稼働率が前年同月比75%の水準に持ちこたえた。多くの旅館が20―30%と...

コロナ緊急事態宣言でキャンプ場に休業の動きも

20/04/09

コロナウイルスの感染拡大で、政府が4月7日、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県など7つの都府県を対象に緊急事態宣言を行い、5月6日までの期間、不要不急の外出自粛を強く求めたのを受け、キャンプ場にも少数派ながら臨時休業するところが出てきた。 ...

旅館ホテル アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ