楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   旅館ホテル

旅館ホテル

東横イン コロナ影響で国内14店、韓国5店を休業

20/04/08

東横イン(316ホテル、東京都大田区)は4月7日、コロナウイルス感染拡大による宿泊需要の減少から、一部のホテルを休業し、近接するホテルに営業を集約すると発表した。期間は6月末までを予定している。 休業するのは国内14店(東京3、埼玉1...

東京でコロナ軽症者のホテルへの移送始まる 初日は7人

20/04/08

東京都は4月7日午後から、コロナウイルス感染症で入院している患者のうち、無症状または比較的軽症の感染者について、都が借り上げたホテル、「東横INN東京駅新大橋前」(中央区)への移送を始めた。 [caption id="attachme...

神奈川・リビエラ逗子マリーナにマリブホテルが開業

20/04/07

リビエラリゾート(東京都港区)は3月26日、同グループが神奈川県逗子市に所有・運営する、相模湾に面した海浜複合リゾート、リビエラ逗子マリーナにマリブホテル(MALIBU HOTEL)を開業した。 ホテルはスモールラグジュアリーがコンセ...

全国旅館ホテル組合 6月予定の総会を9月24日に延期 同会場で

20/04/07

コロナウイルスの感染拡大を受け、全国の旅館ホテル16000施設が加盟する全旅連(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会、東京都千代田区、多田計介会長)は、6月11日に予定していた全国大会を延期し、9月24日に山口県下関市の海峡メッセ下関(山口...

全国旅館組合青年部 4月15日予定の総会を延期

20/04/07

旅館ホテルの若手経営者で組織する全旅連青年部(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部、1183部員、東京都千代田区)は、4月15日に予定していた2020年度の定時総会を延期することを決めた。 コロナウイルスの感染拡大に伴うもので、...

東京都 宿泊施設向け通話通訳サービスに6カ国語追加

20/04/06

東京都は4月1日から、宿泊施設向けの多言語コールセンターの対応言語に6カ国語を追加した。 追加したのはドイツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、ベトナム語、インドネシア語で、対応時間帯は9-18時。英語、中国語、タイ語...

民泊物件、19年9月で9万7千件に 半年で2万5千件増

20/04/06

観光庁は3月31日、2019年9月30日時点における、登録住宅宿泊仲介業者ら79社が取り扱う民泊物件数は、のべ9万6648件だったと発表した。18年6月の住宅宿泊事業法施行時点から約7万2千件増、19年3月からは約2万5千件の急増となった。...

1月の宿泊者数は9.6%増 “コロナ前夜”で活況も2月は減少へ

20/04/04

観光庁がまとめた1月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数は前年同月比9・6%増の4316万人泊だった。新型コロナウイルス感染拡大の影響はこの時点では特に出ていない。 日本人宿泊者数は前年同月比7・7%増の3345...

旅館は風のテラスKUKUNAが4部門で1位に 日本旅行、宿泊者高評価施設を発表

20/04/02

日本旅行は3月31日、日本旅行協定旅館ホテル連盟に加盟する宿泊施設を対象に、2018年10月―19年9月に宿泊した人からのアンケートで評価の高かった施設を発表した。旅館では風のテラスKUKUNA(山梨県河口湖)が4部門で1位に。ホテルではホ...

日本旅館協会 次期会長に浜野副会長(札幌市定山渓温泉)

20/04/01

日本旅館協会(2486会員、北原茂樹会長=京都市・旅館こうろ)は3月23日、東京・永田町の全国町村会館で理事会を開き、次期会長に浜野浩二副会長(69歳、ハマノホテルズ=札幌市定山渓温泉)を推薦することを決めた。 [caption id...

旅館ホテル アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ