今年も宿毛でロードレース―サイクリングツーリズムを 高知県
高知県スポーツ課の北川生雄さん、県大阪事務所の嶋崎麻紀さん、ジャパンサイクルリーグ(JCL)高知大会広報担当の平山雄一さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、9月24日に開かれるJCLプロロードレースツアー2023「高知県宿毛市ロードレース」や、高知県サイクリングツーリズムについて紹介した。
宿毛市でJCLロードレースが開かれるのは昨年に続き2回目。今回も日本で唯一となる自動車専用道路を使ったレースになる。今年は、専用道の一部に観覧席を設け、スタート・ゴール地点など数カ所にパブリックビューイングを設置。レースの臨場感がより味わえるようにする。また、元F1レーサーでロードレースチームを運営する片山右京さんのサイン入りサイクルジャージやJCLグッズ、地元特産品が当たる抽選会も行う。
北川さんは「昨年は1500人にお越しいただきましたが、今年は来場者により楽しんでもらおう企画を充実させ3千人が目標です。関西からもぜひお越しください」。
レースととともに一般参加も可能なホビーレースも行われる。こちらも県外からの参加者を期待する。「小学生から一般の方まで参加できるレースです」と平山さん。
高知県では「輪旅高知」としてサイクリングツーリズムを推進している。全県で自然を堪能できるコースを設定しているほか、宿毛市ではマウンテンバイクやシクロクロスの常設コースもある。
「スポーツツーリズムのポータルサイトを開設し、スポーツ合宿の支援メニューも設定しています」と北川さんは高知県への来訪をアピール。
最後に嶋崎さんは、高知城で行われる恒例の「NAKED夜まつり高知城」が12月1日から始まると伝えた。

高知県の皆さん
- 秋季特別展は「戦国期の刀剣」 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館(25/10/15)
- 小浜の食まつり、10月18―19日に開催 福井県小浜市(25/10/01)
- 式年遷宮へ機運醸成中 三重県伊勢志摩(25/09/26)
- 本土最南端はスタミナ食 鹿児島県大隅半島(25/09/24)
- 恐竜時代のかおり再現 福井県(25/08/06)
- 一乗谷の繁栄、「阿波賀」が証明 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館(25/08/01)
- 教育旅行は民泊が充実 和歌山県日高エリア(25/06/02)