途中下車で関西線の旅 三重県
三重県観光部の酒井智一さんと坂本有咲さんが来社。11月から販売を始めた「JR関西線12駅途中下車の旅きっぷ」をアピールした。
旅きっぷはJR関西線の亀山駅(三重県)―加茂駅(京都府)間の12駅で自由に途中下車できるもので、沿線に点在する歴史ある寺社や鉄道遺産、観光施設、グルメ、土産などが楽しめる。沿線の店で使えるクーポンもセットしている。「それぞれの駅には東海道53次の47番目の宿場町・関宿や伊賀流忍者発祥の地、巨岩・奇岩の景勝地、お茶の産地など、魅力ある観光資源がそろっています。途中下車しても1時間に1本しか次の列車が来ませんから、その時間を生かして散策できる旅コースをつくりました。ぜひご利用いただければと思います」と酒井さん。
1両または2両編成で12駅間を走る気動車(ディーゼルカー)は山を抜け、峠を越えて田園地帯をゆっくり走る。京阪神や中京圏から至近で、ローカル線の趣きと自然豊かな景観を車窓から眺められる。
亀山―加茂駅間の2019年度輸送密度は1日2千人以下で路線存続へ厳しい状況下にある。坂本さんは旅きっぷを販売することで「大都市圏を訪問するインバウンドを含む旅行者の皆さんに区間内の魅力を知ってもらい、観光客を呼び込みローカル線の利用促進に貢献したいですね」。
料金は大阪発着3400円、京都発着2900円、名古屋発着4900円など。沿線の食事施設や観光施設など27カ所で使える1千円分の買物クーポンが付く。日本旅行の予約サイト(https://www.nta.co.jp/akafu/west/kansaihonsen/)で販売している。

三重県の皆さん
- 秋季特別展は「戦国期の刀剣」 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館(25/10/15)
- 小浜の食まつり、10月18―19日に開催 福井県小浜市(25/10/01)
- 式年遷宮へ機運醸成中 三重県伊勢志摩(25/09/26)
- 本土最南端はスタミナ食 鹿児島県大隅半島(25/09/24)
- 恐竜時代のかおり再現 福井県(25/08/06)
- 一乗谷の繁栄、「阿波賀」が証明 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館(25/08/01)
- 教育旅行は民泊が充実 和歌山県日高エリア(25/06/02)












