楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   旅館ホテル

旅館ホテル

第3回「FINE⁺東北 Instagram フォトコンテスト」 優秀賞6点を選出

22/03/23

東北観光推進機構は3月22日、第3回「FINE⁺東北 Instagram フォトコンテスト」の入賞者を発表した。優秀賞には冬の小岩井農場と岩手山や只見線の写真など6点が選ばれた。 [caption id="attachment_288...

千葉・鋸山ロープウェーが営業再開、仁右衛門島も

22/03/23

大規模設備工事のため1月から営業を休止していた千葉県富津市の鋸山ロープウェーは3月19日に営業を再開した。3月19-4月10日まで山頂駅売店の地獄アイス450円を350円で割引販売する。 [caption id="attachment...

湯来温泉

湯来温泉(広島市)が総務大臣賞と観光庁長官賞W受賞 「温泉総選挙2021」各賞を発表

22/03/23

一般旅行者の投票で全国の温泉地を評価する「温泉総選挙」の2021年度の最終結果が3月18日に発表された。後援する各省庁の賞や特別賞が決定。湯来温泉(広島市)が総務大臣賞と観光庁長官賞を受賞した。環境大臣賞は川湯温泉(北海道弟子屈町)、地方創...

島の体験博in隠岐

大自然や風土を限定体験プログラムで 隠岐観光協会、4月2日―5月8日に「島の体験博」/島根

22/03/23

島根県・隠岐観光協会では4月2日―5月8日、隠岐諸島全域を舞台に「島の体験博in隠岐」を開く。期間限定の体験プログラムを設定。大自然や風土など離島ならではの魅力を楽しんでもらう。 期間中の週末とゴールデンウイークに開催。隠岐の島町での...

世界観光機関で働こう 観光庁がオンラインセミナー、JPO制度も紹介

22/03/22

観光庁と外務省は3月23日、国が国際機関での勤務を後押しする制度を使いUNWTO(国連世界観光機関、マドリード)で働くことに関心のある若手日本人を対象にした無料のオンラインセミナーを開く。 外務省は35歳以下の日本人を対象に国際機関で...

北陸信越運輸局 2021年の宿泊者は前年比5・7%減の2417万人泊

22/03/22

北陸信越運輸局は3月15日、管内4県(新潟、長野、富山、石川)の2021年(1―12月)の宿泊統計を発表した。延べ宿泊者数は前年比5・7%減の2417万人泊(前々年比42・4%減)だった。外国人宿泊者数は前年比88・5%減の12万人泊(同9...

高速道路会社 GW、お盆、年末年始は休日割引から除外

22/03/22

NEXCO東日本、NEXCO中日本など高速道路会社は現在実施している休日割引について、ゴールデンウイーク(GW)、お盆、年末年始には適用しないと発表した。 繁忙期の交通集中を回避するよう国土交通省からの依頼を受けての措置。GWでは4月...

日本バス協会 ビデオで利用を呼びかけ、「バス、頑張っています」

22/03/22

全国の2000を超えるバス事業者が加盟する日本バス協会は3月16日、バスの利用を呼びかける新たなプロモーションビデオ4本を協会ウェブサイト(https://www.bus.or.jp/nobus/)で公開した。 ビデオは①路線バスの1...

福島県沖地震被災の観光関連事業者の相談に対応 観光庁、東北運輸局内の特別相談窓口活用呼びかけ

22/03/22

観光庁は、3月16日に発生した福島県沖を震源とする地震で被災した観光関連事業者などを支援するため、東北運輸局内に設置されている特別相談窓口の利用を呼びかけている。 窓口は東北運輸局観光部観光企画課に設置。被災した観光関連事業者からの被...

SDGsや探求型ワークスペースを追加 日本観光振興協会、小中学生向け観光副読本改訂版を発行

22/03/21

日本観光振興協会はこのほど、小学校や中学校での教育向け冊子「はじめて学ぶ観光副読本『観光でまちを元気に!』日本・ふるさと再発見」の改訂版を発行した。観光教育に関する内容にSDGsや探求型のワークスペースを追加。新時代の観光教育につなげる。 ...

地域情報 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ