旅行業

東京都 テレワーク宿泊を1日2000円で提供、40ホテルの200室
東京都は2月1日から、1泊あたり2000円で利用できる格安なテレワーク宿泊プランを都内の40ホテルで提供する。3月18日まで。 オミクロン株による感染急拡大を受け、公共交通機関の利用をさらに減らすことによる感染拡大防止と事業継続支援策...

沖縄便搭乗客、抗原検査が無料に 国が2月末まで
羽田、成田、中部、伊丹、関西、福岡の各空港と、沖縄県内の空港(那覇、宮古、下地島、新石垣4空港)を結ぶ航空便の搭乗者に対し、国が無料で抗原検査などを行っている。医療体制が切迫している沖縄県を守る。逆区間、経由便も含めて検査を希望する者すべて...

みそかつ、手羽先、ひつまぶし―あなたの「推し」は? 1月31日から「1億人のなごやめし総選挙」/愛知
みそかつ、手羽先、ひつまぶし―。名古屋の独特の食文化、いわゆる「なごやめし」は多彩なメニューで旅行者に愛されてきた。愛知県や名古屋市などでつくる「なごやめし普及促進協議会」はその魅力をもっと知ってもらおうと、1月31日から「1億人のなごやめ...

宿泊4団体、共同でコンプライアンスへの取り組みを実施 業界で徹底図る
日本ホテル協会と全日本ホテル連盟、日本旅館協会、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会の宿泊4団体は1月25日、共同でコンプライアンスへの取り組みを行うと発表した。加盟宿泊事業者に対し、手引きの活用や研修などを通して宿泊業界としてコンプライア...

ヒューリックの「ふふ箱根」が箱根町強羅に開業
ふふ箱根(神奈川県箱根町強羅)が1月26日、開業した。箱根登山鉄道強羅駅から徒歩12分の立地で客室は8タイプ39室。 「ふふ」は東京の中堅不動産業ヒューリック(東京都中央区)が熱海、日光などで5施設展開する旅館ブランドで、箱根は6店舗...

秩父鉄道 3月12日から「PASMO」等の利用を開始
秩父鉄道(埼玉県熊谷市)は3月12日から交通系ICカード「PASMO」の利用を開始する。 PASMOのほか「Suica」「Kitaca」「TOICA」「manaca(マナカ)」「ICOCA」「PiTaPa」「SUGOCA」 「nimo...

ホテルオークラジャカルタ 2025年開業へ
三菱地所は1月26日、インドネシア・ジャカルタの現地企業と共同で開発している分譲型サービスアパートメント・ホテルについて、事業推進会社がホテルオークラと運営管理契約を結んだと発表した。 [caption id="attachment_...

JR東海とユーグレナ 2月にバイオ燃料によるディーゼル車両走行試験
JR東海とバイオベンチャーのユーグレナ(東京都港区)は、2月に試験走行車をつかったバイオディーゼル燃料の試験運転を実施すると発表した。 CO2排出量の削減が目的で、在来線のディーゼル車両で燃料として使用している軽油をバイオ燃料に置き換...

東京オリパラ時の情報発信で約3・9億人が将来の訪日意欲高まる JNTOが効果測定レポートを発表
日本政府観光局(JNTO)は1月26日、昨年の東京オリンピック・パラリンピックで実施した訪日誘客プロモーションの効果測定レポートを発表した。海外向けアンケートで回答者の38・6%、推計約3・9億人が将来の訪日への意欲が向上したと回答。202...

東北DCの延べ宿泊者数は1361万人泊、コロナ禍で目標の19年比59%に 経済波及効果は約185億円
JRグループと東北6県らが共同で2021年4―9月に展開した東北デスティネーションキャンペーン(DC)の実績が1月26日、発表された。延べ宿泊者数は1361万人泊で、目標だった19年実績の59%にとどまった。コロナ禍の影響を受けたもの。経済...