地域情報

日本人宿泊者数は19年比で23・1%減 京都市の9月のホテル宿泊状況
京都市観光協会が発表した9月の市内100ホテルの宿泊状況によると、日本人延べ宿泊者数は前年同月比12・9%減の20万5792人泊だった。コロナ禍前の2019年同月比では23・1%減。ワクチン接種の普及や感染対策が進むが、緊急事態宣言発出や前...

越前がにシーズンの旅をお得に 越前町観光連盟、旅行クーポン券「カーニバルクーポン」を発売/福井
越前町観光連盟(福井県)は11月1日、旅行クーポン券「カーニバルクーポン」を発売した。5千円分の旅行に使えるクーポンを3千円で販売。冬の味覚・越前がにの漁解禁を11月6日に控え、コロナ禍で冷え込んだ旅行復活につなげる。 「カーニバルク...

出島メッセ長崎とヒルトン長崎が開業 西九州新幹線開業を見据える
長崎県内最大のイベント・展示ホールやコンベンションホールを備えた「出島メッセ長崎」が11月1日、長崎駅前に開業した。大型イベントやコンサート、国際会議などMICE誘致に期待が集まる。 11月3日にはバスケットボール3×3競技、同17日...

桜えびの秋漁始まる 静岡市由比港の「浜のかきあげや」が再開
静岡県の駿河湾で10月28日、桜えびの秋漁が行われ、翌29日、静岡市由比港には約3トンが水揚げされ初競りが行われた。漁期は12月23日まで。 桜えびは、世界中で駿河湾と台湾でしか獲れない貴重な水産資源。秋漁の桜えびは殻が柔らかく、甘い...

小田急トラベル 2022年2月に3店舗の営業を終了、オンライン中心に移行
小田急グループ(東京都新宿区)は2022年2月末に小田急トラベル4店舗のうち旅行プラザ新宿西口店、旅行プラザ町田店、旅行サロン代々木店の営業を終了すると発表した。箱根旅行専門の「はこね旅市場」は営業を継続する。 [caption id...

東京メトロと都営地下鉄 スカイツリーとのセット乗車券を発売
東京メトロと東京都営地下鉄は11月1日正午から、東京の地下鉄全線の24時間乗り放題乗車券「東京サブウェイチケット」(800円)と東京スカイツリー、東京タワーの展望台入場券をセットにした割安チケットをオンライン(https://www.tok...

NEXCO各社 11月3日から休日割引の提供を再開、普通車が3割引きなど
NEXCO東日本、NEXCO中日本など高速道路会社は11月3日から休日割引の適用を再開すると発表した。 10月1日に全国で緊急事態宣言等が解除された以降も、国土交通省からの依頼で10月31日まで休日割引の適用除外を継続していた。 ...

「ジャパンエコトラック」自由に楽しむ JALとJR北海道、モンベルが共同でダイナミックパッケージ冬版を発売
日本航空(JAL)とJR北海道、アウトドアメーカーのモンベルは10月28日、旅行商品「JAL×ジャパンエコトラック ダイナミックパッケージ」の冬版商品を発売した。アウトドアスポーツで北海道の自然を体感できるツアーを用意。道内の地域活性化と自...

2022年に注目の旅行先6位に「四国」 旅行ガイドブック「ロンリープラネット」発表のランキング
世界的に人気の旅行ガイドブック「ロンリープラネット」がこのほど発表した、おすすめの旅行先のランキング「Best in Travel 2022」地域編で、日本からは「四国」が6位に選ばれた。 同ランキングは次の年に注目される旅行先を発表...

日本日本百名月の”鳴門ムーンロード”を愛でる特別プラン/アオアヲ ナルト リゾート
徳島県鳴門市のアオアヲ ナルト リゾートはこのほど、「日本百名月」に選ばれた鳴門の月が海に描くムーンロードを楽しむ宿泊プランを発売した。満月の前後3日間に設定し、五感を磨く“特別の日”のプランとして利用を勧めている。 日本百名月は夜景...