花角知事へのエール
6月10日投開票の新潟県知事選挙で花角英世知事が誕生した。花角新知事は国土交通省観光政策課長や観光庁総務課長を歴任。大阪航空局局長時代には関西国際空港と大阪国際空港の経営を1本化した新関西国際空港株式会社の設立に携わるなど、我々観光業界との関わりも深く、気軽に声をかけられる親しみやすさに観光業界での花角ファンは多い。
特に国交省観光政策課長、観光庁総務課長時代には全国旅行業協会や株式会社全旅の海外研修に幾度となく参加され、ご一緒された方も少なくないだろう。本紙とも関係が深くインタビューさせていただいたり、海外へもよく同行させていただき、いろんなことを語り合った。忘れられないのは京都府旅行業協同組合が毎年春に行なっている「岡崎さくら・わかば回廊十石舟めぐり」の招待を受け、舟めぐりのあとの帰り道、名もない小さな居酒屋を見つけて杯を交わし、夜遅くまで観光業界の話に花を咲かせたことだ。
新潟県副知事時代には県の観光商談会にいつも出席され、懇親会では新潟の食材と酒をいただきながら時間を過ごした。飲んだ話ばかりで花角さんには申しわけないが、親しみやすさをお伝えしたくて紹介した。
観光の意義を最も知り尽くした県知事として日本全国に風穴をあける活躍を楽しみにしたい。
(トラベルニュースat 18年6月25日号)
- ちょっといい言葉(22/07/25)
- 全国旅行支援に備えて(22/07/11)
- 多忙になる前に点検を(22/06/27)
- 兆しを本物にしよう(22/06/10)
- 万全の態勢で迎えよう(22/05/25)
- 旅行業法による行政処分(22/05/12)
- 焚火で焼くサツマイモ(22/04/25)