楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

海外旅行への費用は増加、若者は平日前半活用 「NEWT」運営の令和トラベルが24年夏の海外旅行トレンド公開

24/07/11    トラベルニュースat本紙

海外旅行予約アプリ「NEWT(ニュート)」を運営する令和トラベル(東京都渋谷区、篠塚孝哉社長)はこのほど、2024年夏休み海外旅行のトレンドを公開した。海外旅行にかける費用は増加傾向。29歳以下は週前半の平日渡航で得に旅行を楽しんでいること...

物流・旅客のドライバー不足に対応、シニアジョブが職種に「ドライバー」を追加

24/07/11    トラベルニュースat本紙

シニア転職支援のシニアジョブは7月1日、シニアドライバーの人材紹介サービスを本格的に始めた。同社が運営するシニア専門人材紹介・人材派遣サービス「シニアジョブエージェント」の取り扱い職種に「ドライバー」を追加。2024年問題など、物流業界や旅...

JTB、H2Oと地域活性化事業で共創

JTB、H2Oと地域活性化事業で共創 関西対象に商品開発や周遊促進

24/07/11    トラベルニュースat本紙

JTB(山北栄二郎社長)は、流通大手のエイチ・ツー・オー リテイリング(荒木直也社長、H2O)とタッグを組み、地域活性化事業で共創プロジェクトを始動させる。国内各地の魅力を盛り込んだ商品の開発や周遊促進の仕掛けづくりなどに取り組み、新しい地...

三井ガーデンホテル京都三条プレミア 7月31日に開業、大浴場付き185室

24/07/11    トラベルニュースat本紙

三井ガーデンホテル京都三条プレミア(京都市中京区三条通東洞院東入菱屋町45-1)が7月31日に開業する。 京都市営地下鉄「烏丸御池」駅の近くに立地し、二条城や錦市場などのアクセスが便利。 客室数は185室、大浴場を備える。三井ガ...

ANTAが総会

ANTAが総会 二階会長が辞意表明(2) 国内旅行業務取扱管理者試験はCBT方式に

24/07/11    本紙から

基準資産額の算定範囲は協議続ける 議案のうち、ANTAの財務状況については菅井雅昭専務理事が詳述。コロナ禍で財政状況が悪化したものの23年度は240万円の黒字に転じた。反面24年は再び赤字に陥ることが予想されることから、会費以外の事業...

ANTAが総会

ANTAが総会 二階会長が辞意表明(1) 後任は「しかるべき人」

24/07/11    本紙から

一般社団法人全国旅行業協会(ANTA)の二階俊博会長が6月27日に東京都千代田区の都市センターホテルで開かれた第60回定時総会で会長職の辞意を表明した。二階会長は「当協会がますます栄えるよう、側面からの協力は惜しみません」と話し、後任につい...

秡川観光庁長官

観光庁長官に祓川内閣審議官

24/07/11    トラベルニュースat本紙

観光庁長官に7月1日付で、秡川直也・内閣官房内閣審議官が就任した。髙橋一郎長官は辞職した。また、観光庁次長には平嶋隆司・国土交通省鉄道局次長が就いた。 秡川さんは東京大学法学部卒業後、1988年に運輸省入省。航空局総務課長、観光庁担当...

宿泊税は地域のために

24/07/11    本紙から

地方自治体で宿泊税(観光税)を徴収しようという動きが活発化している。現在法定外目的税である宿泊税を徴収しているのは3都府県・6市町の9自治体。この9自治体すべてを合わせた宿泊税徴収額は2022年度で63億円になるという。 人口減少社会...

24年7月10日号 トラベルニュースat本紙

24年7月10日号 トラベルニュースat本紙

24/07/11    本紙から

ANTAが総会 二階会長が辞意表明 一般社団法人全国旅行業協会(ANTA)の二階俊博会長が6月27日に東京都千代田区の都市センターホテルで開かれた第60回定時総会で会長職の辞意を表明した。二階会長は「当協会がますます栄えるよう...

がんばろう能登半島復興応援ツアー

旅を通して応援の気持ちを クラブツーリズム、「がんばろう能登半島復興応援ツアー」を発売/石川

24/07/10    トラベルニュースat本紙

クラブツーリズム(酒井博社長)は7月6日、震災からの復興に歩みを進める石川県能登半島を応援するツアーの販売を始めた。のと鉄道貸切乗車や和倉温泉をはじめ能登の魅力を体感する2日間。旅を通して応援の気持ちを届ける。 「がんばろう能登半島復...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ