楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

【人事異動】KNT―CTホールディングス 9月1日付

23/09/15    トラベルニュースat本紙

▽経理部長前田慎一(経理部連結・会計担当部長)▽コーポレート・コミュニケーション部長本多美直(イベントアンドコンベンションハウス代表取締役社長兼コーポレート・コミュニケーション部アカデミー担当部長)▽コーポレート・コミュニケーション部広報担...

日本観光振興協会 平日旅行の促進でPR動画を公開

23/09/14    トラベルニュースat本紙

日本観光振興協会は9月14日、公式ウェブサイトで平日旅行のPR動画を公開した。国内旅行の需要回復と訪日旅行の急拡大による週末のオーバーツーリズム対策や、観光産業の人手不足対策として旅行需要の分散化、平準化を図るため平日旅行を促す。 動...

四万十川にかかる佐田沈下橋

JTB「日本の旬」、10月からは「アドベンチャーツーリズム」 全国舞台に多彩なプラン

23/09/14    トラベルニュースat本紙

JTB(山北栄二郎社長)は10月1日から、国内旅行キャンペーン「日本の旬 アドベンチャーツーリズム(AT)」を展開する。これまで地域に絞って実施してきた「日本の旬」が今回はテーマを設け、全国が舞台に。コロナ禍を経て地域の自然や文化を楽しむ旅...

栃木県の皆さん

いちご、パン―美味を求めて 栃木県

23/09/14    小社来訪

公益社団法人栃木県観光物産協会とちぎおもてなしメイツの角田絵理華さん、栃木県観光交流課の黒子貴彦さんと菊池康裕さん、栃木県大阪センターの安野佑紀さん、栃木県マスコットキャラクター「とちまるくん」がこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、...

大阪で情報交換会 奈旅協と協力会

23/09/14    トラベルニュースat本紙

奈良県旅行業協会協力会(中崇会長=アンドリゾート)と一般社団法人奈良県旅行業協会(中島昭人会長ー=サンキュー観光)は8月28日、大阪市都島区のザ・ガーデンオリエンタル・大阪で夏の情報交換会を開いた。協力会29会員、協会20会員ら約50人が参...

JOTCワークショップ

回復が遅れる海外旅行を促進、JATA「JOTCワークショップ」に21社・108団体が参加

23/09/13    トラベルニュースat本紙

日本旅行業協会(JATA)は8月30日、「JOTC(JATAアウトバウンド促進協議会)ワークショップ」を開いた。JATA会員各社21社、世界各国からは航空会社や政府観光局、大使館など108団体が参加。回復が遅れている海外旅行を促進する。 ...

KNT-CTホールディングス

18年比44・4%減の218億3100万円 KNT―CT・7月の旅行取扱

23/09/13    トラベルニュースat本紙

KNT―CTホールディングスの7月の旅行取扱総額は前年比25・6%増の218億3100万円だった。コロナ禍前の18年同月との比較では44・4%減。 国内旅行は同11・9%増、18年比40・0%減の137億円。一般団体は企業系コンベンシ...

山代温泉観光協会

北陸新幹線開業へ 山代温泉観光協会、法人化を目指す/石川

23/09/13    トラベルニュースat本紙

石川県の山代温泉観光協会(和田守弘会長=たちばな四季亭)はこのほど、瑠璃光で2023年度通常総会を開き、北陸新幹線の加賀温泉駅開業に向けた取り組みを強化することで一致した。 和田会長は今年度内に観光協会の法人化を目指していることに言及...

観栄会、納涼名刺交換会開く

23/09/13    トラベルニュースat本紙

観栄会(吉田瑛会長=濱観光サービス)は8月30日、大阪市北区の中国料理燦宮で納涼名刺交換会を開催した。旅行会社会員21人と受入会員18人ら41人が参加、互いの情報交換を通じて親交を深めた。 冒頭、8月3日に急逝したドライブインガイド三...

「バス営業所見学ツアーin川崎鶴見臨港バス」に24人参加、リッツMC

23/09/12    トラベルニュースat本紙

バス運転手専門の求人サイト「バスドライバーnavi(どらなび)」を運営するリッツMC(東京都港区、中嶋美恵社長)は8月26日、「バス営業所見学ツアーin川崎鶴見臨港バス」を開催した。バス運転体験や車両工場見学、座談会などを実施。バス運転手志...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ