楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

旅博

「旅博」が盛況 関西エアポート、今年も梅田開催

25/06/13    トラベルニュースat本紙

関西エアポートは5月24日、大阪市北区のグランフロント大阪で旅行イベント「旅博2025in梅田」を開催した。梅田での開催は昨年に続き、2回目。約2400人が来場した。 テーマは「みつけよう、いきたい旅」で、今年3月に神戸―新潟線で関西...

KNT―CTホールディングス

前年比5・9%増の246億3500万円 KNT―CT・4月の旅行取扱

25/06/12    トラベルニュースat本紙

KNT―CTホールディングスの4月の旅行取扱総額は前年比5・9%増の246億3500万円だった。コロナ禍前の2018年比では31・7%減。 国内旅行は同1・2%増、18年比31・7%減の158億8900万円。大阪・関西万博関連や報奨旅...

全旅連青年部・塚島英太部長

変化恐れず信念持ち挑戦 全旅連青年部・塚島英太部長に聞く

25/06/12    クローズアップ

4月に開いた2025年度総会で全旅連青年部創設以来、初めて2期連続の青年部長に選出された塚島英太部長(長崎県・長崎スカイホテル)。2期目への意気込みや青年部の役割、宿泊産業の展望などについて聞いた。 初めての2期連続 未来託される存在...

19年度比19・0%減の3兆6767億7400万円 旅行取扱24年度年計、国内旅行伸び悩む

25/06/11    トラベルニュースat本紙

観光庁は6月6日、2024年度の主要旅行業者の旅行取扱状況の年度総計(速報)を発表した。総取扱額は23年度比1・2%増の3兆6767億7400万円で、コロナ前の19年度比では19・0%減。海外旅行は回復が進みだしたが、国内旅行が伸び悩んだ。...

全旅連・井上会長

持続可能な地域づくりに責任 全旅連・井上会長2期目への決意

25/06/11    本紙から

全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)は6月17日、東京都千代田区のホテルニューオータニで第103回全国大会を開く。本紙では本号を全旅連全国大会記念号として全旅連の井上善博会長(福岡県・ほどあいの宿六峰舘)、全旅連青年部の塚島栄太部...

JTB

売上高は1兆円超、攻めの投資を継続 JTB・25年3月期決算

25/06/11    トラベルニュースat本紙

JTBが5月23日に発表した2025年3月期連結決算(24年4月1日―25年3月31日)は、売上高が前期比1%減の1兆733億円、売上総利益が同2%減の2637億円、営業利益が同51%減の149億円(計画値116億円で計画比28%増)、当期...

長嶋茂雄さんと全旅連

25/06/11    本紙から

プロ野球界に輝かしい実績を残し国民的な人気を博した長嶋茂雄さんが亡くなった。連日長嶋さんの様々な逸話が報じられているが選手、指導者時代を含め預言者的な言い回しから動物的な勘、勘ピュータなどと例えられることが少なくなかった。 そんな長嶋...

25年6月10日号 トラベルニュースat本紙

25年6月10日号 トラベルニュースat本紙

25/06/11    本紙から

持続可能な地域づくりに責任 全旅連・井上会長2期目への決意 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)は6月17日、東京都千代田区のホテルニューオータニで第103回全国大会を開く。本紙では本号を全旅連全国大会記念号として全...

日本観光振興協会、今年度の「観光振興事業功労者表彰」受賞者13氏を発表

25/06/10    トラベルニュースat本紙

日本観光振興協会(菰田正信会長)は6月10日、今年度の「観光振興事業功労者表彰」の受賞者13氏を発表した。 受賞したのは次の皆さん(敬称略)。 【北海道支部】 木田尚孝(日高管内観光連盟会長) 【東北支部】 三上千春(弘前観光...

阪急交通社、福島県と包括連携協定を締結

ホープツーリズム推進で復興を促進 阪急交通社、福島県と包括連携協定を締結

25/06/09    トラベルニュースat本紙

阪急交通社(酒井淳社長)は6月2日、福島県(内堀雅雄知事)と東日本大震災からの復興や観光振興などに取り組む包括連携協定を締結した。包括連携協定締結は旅行会社では初めて。 今回の協定では、県や県内各地との連携でホープツーリズムを推進。県...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ