トラベルニュースat本紙 記事一覧

22年3月25日号 トラベルニュースat本紙
国内旅行者数、19年比11%減の2億6千万人まで回復見込む JTB予測・22年の旅行動向 JTBは3月18日、今年2022年の旅行動向の見通しをまとめた。今回はコロナ禍が続く現況から国内旅行のみが対象で、国内旅行者数はコロナの...

日本ホテル 4月から9ホテルで「モッテコ」
JR東日本グループの日本ホテル(東京・西池袋)は、食品ロスを減らそうと4月1日から東京ステーションホテルやメトロポリタンホテルズの9つのホテルで、レストランや宴会場の食べ残しを希望者が持ち帰る「mottECO(モッテコ)」への取り組みを始め...

相鉄グランドフレッサ高田馬場が4月1日に開業
相鉄ホテルマネジメント(横浜市西区)は4月1日、東京都新宿区に「相鉄グランドフレッサ高田馬場」を開業する。 相鉄フレッサのアッパーブランドに位置付けるグランドフレッサとしては大阪なんば店、東京ベイ有明店に次いで3軒目。相鉄ホテルズ直営...

JATA「笑う旅には福来たる国内宿泊キャンペーン」、4月から新展開 JRとの連携や旅行情報ポータルサイト化
日本旅行業協会(JATA、髙橋広行会長)は、今年度から実施している、次回の宿泊旅行に使えるクーポンをプレゼントする「笑う旅には福来たる国内宿泊キャンペーン」を、内容を拡充して4月1日から新たに展開する。連携する交通事業者にJRグループも参画...

日本旅行業協会 海外旅行再開へハワイに視察団、4月3-7日
日本旅行業協会(JATA、髙橋広行会長=JTB会長)は3月23日に開いた会見で、海外旅行再開に向けて4月3-7日の日程でハワイに視察団を派遣すると発表した。JATA幹部や会員旅行会社、日本-ハワイ路線に就航している航空会社から21人が参加す...

JR北海道 3月25日から6日間周遊パス1万2千円の販売再開
JR北海道は3月25日から、「北海道6日間周遊パス」の販売を再開する。オミクロン株の感染急拡大で1月27日から販売を休止していた。 JR北海道の在来線全線と一部路線を除くJR北海道バスが6日間1万2000円で乗り放題できる。販売休止期...

第3回「FINE⁺東北 Instagram フォトコンテスト」 優秀賞6点を選出
東北観光推進機構は3月22日、第3回「FINE⁺東北 Instagram フォトコンテスト」の入賞者を発表した。優秀賞には冬の小岩井農場と岩手山や只見線の写真など6点が選ばれた。 [caption id="attachment_288...

千葉・鋸山ロープウェーが営業再開、仁右衛門島も
大規模設備工事のため1月から営業を休止していた千葉県富津市の鋸山ロープウェーは3月19日に営業を再開した。3月19-4月10日まで山頂駅売店の地獄アイス450円を350円で割引販売する。 [caption id="attachment...

湯来温泉(広島市)が総務大臣賞と観光庁長官賞W受賞 「温泉総選挙2021」各賞を発表
一般旅行者の投票で全国の温泉地を評価する「温泉総選挙」の2021年度の最終結果が3月18日に発表された。後援する各省庁の賞や特別賞が決定。湯来温泉(広島市)が総務大臣賞と観光庁長官賞を受賞した。環境大臣賞は川湯温泉(北海道弟子屈町)、地方創...

大自然や風土を限定体験プログラムで 隠岐観光協会、4月2日―5月8日に「島の体験博」/島根
島根県・隠岐観光協会では4月2日―5月8日、隠岐諸島全域を舞台に「島の体験博in隠岐」を開く。期間限定の体験プログラムを設定。大自然や風土など離島ならではの魅力を楽しんでもらう。 期間中の週末とゴールデンウイークに開催。隠岐の島町での...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ