楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

エアトリBTM、19社新規オープン エボラブルアジア、19年8月度

19/09/13    トラベルニュースat本紙

エボラブルアジアは、 2019年8月度のビジネストラベルマネジメント(BTM)事業における、 Web出張予約システムエアトリBTMの新規オープンを発表した。 ビジネストラベルマネジメント(BTM)事業を推進し、オンライン旅行事業の業容拡大、...

ソラシドエアと鹿児島県いちき串木野市、包括的連携協定を締結

19/09/13    トラベルニュースat本紙

ソラシドエアは、9月13日、鹿児島県いちき串木野市と地域社会発展に寄与することを目的とした包括的連携協定を締結した。鹿児島県いちき串木野市は、ソラシドエアの地域振興機体活用プロジェクト 『 空恋~空で街と恋をする』の 22番目のパートナーと...

千葉の停電 マザーは9月20日まで休園、シーワールドは通常営業

19/09/13    トラベルニュースat本紙

9日早朝に東京湾から千葉市周辺に上陸した台風15号の影響で、12日昼現在、千葉県内の広い範囲で約20万軒が停電している。 明日から秋の3連休第1弾。千葉県方面へのお出かけを予定している人も多いはず。観光施設の営業状況は確認が必要だ。 ...

それ、8%? 10%? 消費増税、気になる観光業界の「軽減税率」(2) 車内販売は8で機内は10

19/09/13    本紙から

果物狩りなどアクティビティでも“ややこしい” 列車内での食事の販売の場合はどうか。列車内の食堂施設で提供される飲食料品は軽減税率の対象にならないが、列車内の売店や移動ワゴンで販売する飲食料品は軽減税率の対象だ。ただし、飲食メニューを座...

それ、8%? 10%? 消費増税、気になる観光業界の「軽減税率」(1) 食品対応は旅館ホテルでも面倒だが

19/09/13    本紙から

10月1日から、消費税が8%から10%に引き上げられる。前回2014年の増税と大きく異なるのは、低所得者対応で食品について軽減税率制度が設けられたこと。観光業界ではどのような役務が軽減税率の対象になるのか、注意が必要だ。 ルームサービ...

日観協、ぐるなびとタッグでインバウンドセミナー 飲食店での迎え方学ぶ

19/09/13    トラベルニュースat本紙

日本観光振興協会は10月3日、飲食店情報サイトを手掛ける「ぐるなび」と共催で「訪日客おもてなし 飲食店での迎え方セミナー」を開く。 セミナーでは、インバウンド市場拡大に伴うビジネスチャンスを生かそうと、店舗スタッフの外国人客対応や集客...

丹鉄、初のJR小浜線乗り入れ 「丹後くろまつ号」が若狭路走る

19/09/13    トラベルニュースat本紙

京都丹後鉄道(丹鉄)は10月25、26日、観光列車「丹後くろまつ号」を初めてJR小浜線に乗り入れ、運行する。10月に福井県小浜市で開かれる「御食国・和食の祭典in若狭路2019」にあわせて実現したもので、初めての若狭路での運行となる。 ...

LIVE JAPAN東北版 6者協力で訪日向け観光情報サービスを開始

19/09/13    トラベルニュースat本紙

東北観光推進機構、全日本空輸(ANA)、東急、日本航空(JAL)、JR東日本、ぐるなびは9月12日、推進委員会6者がそれぞれが持つ資源やネットワークを活用・連携して、 東北6県と新潟県の魅力を発信する訪日外国人向け観光情報サービス 「L...

JATAとANTA ダイナミックプライシング対応で新約款

19/09/13    トラベルニュースat本紙

日本旅行業協会(JATA)は9月12日に開催した定例会見で、全日空(NH)と日本航空(JL)が来春に国内線でダイナミックプライシングによる変動型運賃の導入を予定していることに伴い、全国旅行業協会(ANTA)と共同で新たな個別認可約款「国内募...

エコパーク甲武信や「織物の町」富士吉田市はいかが 山梨県

19/09/12    トラベルニュースat本紙

山梨県は9月11日、東京・六本木ヒルズハリウッドホールに旅行会社関係者を招き、2020春・夏観光説明会と商談会を開いた。 [caption id="attachment_7341" align="aligncenter" width=...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ