楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

新井紀子教授

旅行業革新への挑戦 JATA経営フォーラム(2) AIVS今どきの新入社員

19/04/05    本紙から

リスク軽減にAIの予想を活用 「ロボットは東大に入れるかプロジェクト」を率いたことでも知られる新井教授は「今のAIは言葉の意味が分かりません。福島が地名なのか食べ物なのかも分からない。統計と確率から答えを見つけているのです」と話し、例...

JATA経営フォーラム

旅行業革新への挑戦 JATA経営フォーラム(1) タビマエ・ナカ・アトの価値とは

19/04/05    本紙から

JATA(日本旅行業協会、田川博己会長)が主催するJATA経営フォーラム2019が2月21日、東京・六本木アカデミーヒルズで開かれた。今年のテーマは「旅行業革新への挑戦(トライ)」。基調講演を「AIVS教科書が読めない子どもたち」の著者で、...

ジェンウェイさん

【訪日客百話百景】雪合戦と空手 2人のチェンさん(上海)@水上高原ホテル

19/04/05    トラベルニュースat本紙

1月27日 JTBとみなかみ町観光協会(群馬県)が1月28日に共催した第1回雪合戦アジアカップinみなかみ」で、上海チームのメンバーとして来日したチェン・ジェンウェイさんとチェン・ユアンさん。雪合戦の前日練習を終えた午後5時過ぎ、滞在先の水...

日本の旅文化を創る会が19年度総会(2) 講演・2019年の観光動向とは

19/04/04    トラベルニュースat本紙

総会後は講演会を開き、JTB総合研究所の藤田佳弘・コンサルティング第二部長が2019年の観光動向について話した。 訪日客の旅行スタイルの変化 日本滞在中に役立った旅行情報源にスマートフォンをあげた人が、12年の23・5%から17...

日本の旅文化を創る会総会

日本の旅文化を創る会が19年度総会(1) 独自性の高い宿泊プラン開発

19/04/04    トラベルニュースat本紙

6年前に旧朝日旅行協力会から改称した「日本の旅文化を創る会」(364会員、佐藤和志会長=秋田県乳頭温泉・鶴の湯)は3月13日、東京・新宿の京王プラザホテルで2019年度総会を開いた。役員改選では佐藤会長、佐藤好億名誉会長(福島県二岐温泉・大...

浜町ホテル

「コミュニティの新たな形」浜町ホテル&アパートメント開業 安田不動産、日本橋浜町のまちづくり

19/04/04    トラベルニュースat本紙

2月15日、東京・中央区の日本橋浜町にホテルと賃貸住宅の複合施設「HAMACHO HOTEL&APARTMENTS」(浜町ホテル&アパートメント)が開業した。当地で複数のビル開発を手がける安田不動産が、日本橋浜町のコミュニティづくりをテーマ...

事業承継&健康管理合同セミナー

中小企業の事業承継対策 ANTA大阪とOATA、合同で後継者育成へセミナー

19/04/03    トラベルニュースat本紙

一般社団法人全国旅行業協会大阪府支部(吉村実支部長=歓喜旅行サービス)と協同組合大阪府旅行業協会(徳原昌株理事長=大阪国際旅行)は3月5日、大阪市浪速区の難波市民学習センターで「事業承継&健康管理合同セミナー」を開いた。33人が参加した。 ...

ジェットスター

関空—宮古島路線を開設 ジェットスター・ジャパン、7月3日の就航前にPR

19/04/03    トラベルニュースat本紙

ジェットスター・ジャパン(片岡優社長)は関西国際空港と下地島空港(沖縄・宮古)を結ぶ路線を開設し、7月3日から運航を始める。下地島空港への就航で同社の国内線は国内15都市・23路線となる。関空を発着する同社の国内線としては7路線目。 ...

クマンバチに学ぶ 日旅西日本スクラム会が総会

19/04/03    トラベルニュースat本紙

日本旅行の代理業・特約店で組織する日旅西日本スクラム会(下平晃寿会長=ライオンズ旅行企画)はこのほど、大阪市内で総会を開いた。 下平会長はあいさつで「クマンバチは図体が大きい割に羽根が小さく、航空力学的に飛べないとされているが、なぜ飛...

観光教育出前授業

中学生に伝える観光業界 日観協が出前授業

19/04/02    クローズアップ

日本観光振興協会は3月1日、東京の台東区立浅草中学校の3年生100人に観光教育出前授業を行った。2018年度に作成した小中学生向けの副教材「はじめて学ぶ観光副読本 観光でまちを元気に、日本・ふるさと再発見」を基に授業をしたほか、日本航空の客...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ