楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

アメリカ人の“感性”は―訪日客の日本旅行への志向に脳科学で迫る JTB総研が調査

19/03/28    クローズアップ

外国人旅行者の意識に“脳科学的アプローチ”で迫る―。JTB総合研究所はこのほど、アメリカ人旅行者の日本旅行に関する志向調査を行った。用いたのは「ニューロマーケティング」。アンケートに加え画像を用いて、旅行に対して重要な判断材料になる“感性”...

3.8%増の260万4千人 2月の訪日外客数

19/03/27    トラベルニュースat本紙

日本政府観光局(JNTO)によると、2月の訪日外国人客数(推計値)は前年同月比3・8%増の260万4千人だった。2018年2月を9万5千人上回り、2月単月の過去最高を更新した。 JNTOでは、中華圏の国・地域で旧正月休暇が今年は2月上...

宿泊施設の地域連携推進事業 4月5日まで観光庁が公募

19/03/27    トラベルニュースat本紙

観光庁は4月5日まで、今年度の「宿泊施設の地域連携推進事業」を企画・実施する協議会を募集している。各地の旅館組合や観光協会、温泉地などが参画する協議会の応募を呼びかけている。 宿泊業をはじめ地域の観光産業が抱える、生産性向上や宿泊ニー...

東京オリパラへ期待感、実感高まる JTBが開催迫り調査

19/03/27    クローズアップ

JTB(髙橋広行社長)はこのほど、「東京2020オリンピック・パラリンピック」に関する調査を行い、結果を発表した。3月12日で開催まで500日と眼前に迫り、期待感や実感の高まりが感じられる結果になった。 「開催が楽しみか」の問いには、...

国内は個人旅行が回復、ファミリーも上昇傾向 JATA3月期旅行市場動向調査

19/03/26    トラベルニュースat本紙

日本旅行業協会(JATA)の3月期(1―3月)旅行市場動向調査の結果によると、国内旅行の景気動向指数(DI)はマイナス6で前期(2018年10―12月)より1ポイント下落した。海外旅行は5ポイント下落してマイナス8、訪日旅行は4ポイント低下...

最先端コンテンツインキュベーター 地方へ訪日客の流れ、観光庁がモデル事業を募集中

19/03/26    トラベルニュースat本紙

観光庁は4月15日まで、2019年度の「最先端観光コンテンツ インキュベーター事業」のモデル事業の実施者の募集している。 同事業は地域の文化や自然を生かした新たな体験型観光コンテンツを開拓し訪日外国人客のニーズを満たし地方への誘客促進...

ヘルスツーリズム大賞、奨励賞に3団体選出

19/03/26    トラベルニュースat本紙

NPO法人日本ヘルスツーリズム振興機構(森昭三理事長=筑波大学、びわこ成蹊スポーツ大学名誉教授)はこのほど、「第11回ヘルスツーリズム大賞・奨励賞」の受賞団体を発表した。今回は大賞を見送り、奨励賞に3団体を選出した。 同賞は、ヘルスツ...

草津、別府が不動の横綱 第11回ビッグローブ温泉大賞

19/03/25    トラベルニュースat本紙

第11回「BIGLOBE みんなで選ぶ温泉大賞」が3月12日に発表され、「温泉番付」の温泉地部門は東の横綱は草津温泉(群馬県)で11年連続、西の横綱は別府温泉郷(大分県)が4年連続で選ばれた。 旅館ホテル部門の東は鬼怒川温泉あさや(栃...

水族館ネットワークで四国観光盛り上げ 6館集結しシンポ開く

19/03/25    トラベルニュースat本紙

2020年3月に開業を予定している四国水族館(香川県宇多津町)は3月9日、同町の香川短期大学でシンポジウム「いま水族館が四国を盛り上げる!その魅力と将来」を開いた。四国の6水族館が集結し水族館ネットワークの確立による地域活性化を議論した。 ...

LGBT対応の重要性

19/03/25    本紙から

2018年の訪日外国人客数は3119万人で、19年も3600万人が予測されている。そのなかで注目を集めているのがLGBT(同性愛や両性愛、心と身体の性が一致しない人たちの総称)ツーリズムで、2020億ドル(約23兆円)の市場があると言われて...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ