トラベルニュースat本紙 記事一覧

重厚な歴史文化に圧倒-OATA、中国江蘇省へ研修(1) 中国観光局が招請
大阪府旅行業協会(徳原昌株理事長)とOATA連絡協議会(安藤元量会長)は6月17―20日までの4日間、中国江蘇省を視察した。視察は中国国家観光局駐大阪代表処(劉海生主席代表)の招きで行われたもので、江蘇省・紅南地方の南京、鎮江、揚州を訪問。...

口コミ効果で外客誘致 JTB旅ホ連兵庫支部が実施(2) 地方部宿泊促し発信を期待
SNSで魅力発信 具体的には、SNSなどによる母国語での母国への「兵庫県」に発信を条件に、1人1泊1万円の宿泊代を補助。1グループ最大2万円までとし、県教委を通じて県内宿泊旅行を呼びかけた。 その結果、告知および実施期間が短かっ...

口コミ効果で外客誘致 JTB旅ホ連兵庫支部が実施(1) 「ALT」に着目
「民間の観光親善大使」意識生かす 旅行口コミサイトやSNSを活用し訪日外国人観光客の誘致につなげる取り組みが各地で盛んだ。そんな中、JTB協定旅館ホテル連盟兵庫支部が口コミの発信源としてユニークな存在をクローズアップ。都市部に偏らず、...

「ドーミーイン出雲」オープン 共立メンテナンス、出雲市駅前に/島根
共立メンテナンスではJR出雲市駅前に「天然温泉・八雲の湯ドーミーイン出雲」を7月15日にプレオープン。「佳雲」「月夜のうさぎ」に続きタイプの異なる3棟の宿泊施設を出雲市にそろえた。 ドーミーイン出雲は11階建て185室。サウナ完備の天...

「新しい出雲の旅」提案 共立メンテナンス、出雲大社門前町にリゾート宿/島根
島根県出雲市の出雲大社の門前町に7月1日、天然温泉を有したリゾートタイプの宿泊施設「いにしえの宿・佳雲」と「お宿・月夜のうさぎ」が同時オープンした。6月27日の記者発表会で試泊、取材してきた。 2施設とも共立メンテナンス(上田卓味社長...

小林・前新潟県旅館組合理事長の受章祝賀会に230人
今年春の叙勲で旭日双光章を受章した小林庄一さん(前新潟県旅館ホテル組合理事長=新潟県越後湯沢温泉・ホテル双葉)の受章祝賀会が7月18日、越後湯沢温泉のナスパニューオータニで開かれた。関係者や親族、友人ら232人が出席し受章を祝った。 ...

淡路ザ・サンプラザが30周年 記念の集いに160人
兵庫県洲本市の「淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ」(樫本文昭社長)はこのほど、同ホテルで「創業30周年記念の集い」を開いた。取引業者や地元関係者ら160人が祝いに駆けつけた。 樫本社長は「先代社長が1967年、当時では珍し...

3分野とも大きく回復 JATA6月期旅行DI
日本旅行業協会(JATA)の6月期(4―6月)旅行市場動向調査の結果によると、国内旅行の景気動向指数(DI)は2で前期(1―3月)より16ポイント上昇した。海外旅行も8ポイント上昇のマイナス20、訪日旅行も9ポイント上昇の2といずれも回復。...

納涼ビアパーティーを開催 OATA、連絡協と親ぼく深める
大阪府旅行業協会(OATA、徳原昌株理事長=大阪国際旅行)と受入機関で組織するOATA連絡協議会(安藤元量会長=安藤予約センター)は7月13日、大阪市天王寺区のシェラトン都ホテル大阪で「2017年OATA納涼ビアパーティー」を開いた。約30...

1位は「しまかぜ」、九州も人気 阪急交通社の観光列車検索ランキング
阪急交通社は7月13日、自社サイトでの検索における観光列車名のキーワードランキングを発表した。ツアー利用の列車の検索が多くなると考えられるが、ツアー設定のないものも。1位は近鉄の「しまかぜ」が獲得、トップ10には西日本を中心に多士済々の顔ぶ...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ












