地域情報

修学旅行生は観光施設利用料が無料に 鹿児島市が修旅誘致へ9月からキャンペーン
鹿児島市は、市内に宿泊する修学旅行生を対象に市の観光・文化施設の利用料を無料にするキャンペーンを実施する。修学旅行を呼び込み、コロナ禍からの観光産業の回復へつなげたい考えだ。 施設利用料無料キャンペーンは9月1日―来年3月末まで実施。...

真田ゆかりの六城めぐり記念「御城印」/群馬県、長野県
戦国武将・真田氏にゆかりのある群馬県と長野県の6つの城をすべて回った人に「真田街道六城攻城記念『御城印』」を無料頒布している。群馬県沼田市が音頭をとり8月1日から始めたもので記念の御城印は各城の案内所など7カ所で手に入れられる。 6つ...

広島市、修学旅行費用を助成 誘致とコロナ対策徹底で平和学習を促進
広島市は、市内への修学旅行費用の一部を助成する事業を始める。誘客事業と感染防止対策の徹底で、ウェイズコロナの時代にあっても平和学習の灯を絶やさない取り組みを進めていく。 修学旅行等支援事業は、安全安心な平和学習を実施するための感染防止...

熱海市 海上花火大会をライブ配信、海水浴場開設も紹介
熱海市は8月5日、熱海海上花火大会の様子をユーチューブでライブ配信した。現在も視聴できる。 [caption id="attachment_15113" align="aligncenter" width="600"] ライブ映像から...

この夏は”鳥”になる/ネスタリゾート神戸に新エリア
大阪から車で1時間弱の自然体験リゾート「ネスタリゾート神戸」(兵庫県三木市)。総面積が230万平方メートルの園内は3密を避けて、自然が満喫できるアクティビティがそろう。 この夏の目玉は、7月17日にオープンした新エリア「アドベンチャー...

Go To宮津タスクフォースが始動/京都
京都府宮津市では、地域の関係団体、観光事業者と連携し「Go To MIYAZUタスクフォース」を7月に設置した。国のGo Toキャンペーンに合わせオール宮津の推進体制を構築し、観光産業のV字回復につなげる。 タスクフォースは宮津市、海...

コロナ:沖縄美ら海水族館 県の緊急事態宣言で15日まで休館
沖縄美ら海水族館(本部町)が8月2日から臨時休館している。県内で新たなコロナウイルス感染者が増えていることで、沖縄県が8月1日に緊急事態宣言を出したことを受けての措置。 緊急事態宣言の期間である、8月15日までの休館を予定している。 ...

岐阜県のPR動画 映画「ダ・ヴィンチ・コード」スタッフが撮影
岐阜県は、インバウンド向けウェブサイト「VISIT GIFU 」で、映画「ダ・ヴィンチ・コード」を手がけた撮影チームと製作した 、岐阜県のPR動画「 Timeless Japan,Naturally an Adventure 」を公開した。...

7館を制覇せよ 日本橋のアンテナショップがキーワードラリー
東京・日本橋にある地方自治体のアンテナショップ7館が9月6日まで「キーワードラリー」を行っている。 7館のいずれかで台紙を入手し、7館すべてを回りキーワードを記入し、応募箱に投函する。抽選で7地域の特産品がもらえる。1等賞は7地域の特...

熱海海上花火大会 8月5日から再開、当日はライブ配信も
熱海に花火が戻ってくる。コロナウイルス感染症拡大に伴い、政府が求めていたイベント開催制限が8月1日に解除されるのを受け、熱海市は「熱海海上花火大会」を8月5日、熱海湾周辺を会場に開催する。ライブの動画配信も予定している。 [capti...