地域情報
【AJO BASE(アホベイス)・東京都足立区】安田大サーカス団長と歩く!千住宿江戸街道〜歴史・文化探索ツアー
昭和50年創業の日本初のニンニク専門店が作った新商品開発のためのラボ&カフェ。長年ニンニクにこだわり、おいしく匂いを気にせず食べられる調味料を中心に開発してきた同店。スープの試飲に通う、コーヒーを黒ニンニク珈琲に変える、3日に1回は...
【足立市場・東京都足立区】安田大サーカス団長と歩く!千住宿江戸街道〜歴史・文化探索ツアー
430年前にできた千住の青物市場、通称「やっちゃば」が始まりと言われている。昭和20年2月に西新井にあった北魚市場が収容され魚類部となり現在は水産物を取引されている。江戸・東京の台所を担った青果部は昭和54年9月に北足立市場として入谷に移転...
【千住絵馬屋 吉田屋・東京都足立区】安田大サーカス団長と歩く!千住宿江戸街道〜歴史・文化探索ツアー
吉田絵馬屋は現在で8代目。千住宿内や近郊農村の人びとに絵馬や地口行灯に貼る絵紙、ビラの製作を生業としてきた。吉田家の絵馬は経木に絵を描き、屋根を付けた小絵馬を得意としている。眼病平癒を願う「薬師(向かい目)」や学業成就を願う「天神」など図柄...
【rojicoya・東京都足立区】安田大サーカス団長と歩く!千住宿江戸街道〜歴史・文化探索ツアー
築90年の歴史をもつ古民家が改築されて生まれた施設。国内外に向けた和文化体験、日本茶カフェ、教室、定期落語会を行うなど、古民家を通して、近年は少し敷居が高くなった日本文化を気軽に触れ、学べる、憩いの場所となっている。日本の文化の素晴らしさ、...
【勝専寺(赤門寺)・東京都足立区】安田大サーカス団長と歩く!千住宿江戸街道〜歴史・文化探索ツアー
創建は文応元年の浄土宗の寺院。朱塗りの山門から「赤門寺」とよばれ親しまれている。2代将軍徳川秀忠が鷹狩をした際に休息所となり、3代将軍徳川家光は境内にあった茶屋に立ち寄った。慶安2年に徳川家綱が日光に社参した際には仮御殿が造られた。千住宿の...
【橋戸稲荷神社・東京都足立区】安田大サーカス団長と歩く!千住宿江戸街道〜歴史・文化探索ツアー
境内にある「橋戸稲荷神社縁起」碑には、延長4年(926)に創建され、倉稲魂命を祭神としたことが記されている。初めは千住の渡し場のほとりの小高い丘の上に小さな社があり、土地の開拓農民や荒川上流から荷物を運ぶ船頭たちの信仰を集めたという。本殿の...
【阿久津食品・東京都足立区】安田大サーカス団長と歩く!千住宿江戸街道〜歴史・文化探索ツアー
阿久津商店は東京都足立区にある卵の卸問屋だ。創業は大正14年で、主に飲食店やホテルなどへ新鮮で安全な鶏卵を届けている。卵の販売はもちろん、店頭ではだしのきいた、おいしい厚焼き玉子のほか、タルトやプリンなども販売しているので、ぜひ味わってほし...
【奥の細道プチテラス・東京都足立区】安田大サーカス団長と歩く!千住宿江戸街道〜歴史・文化探索ツアー
千住大橋駅付近、東京都中央卸売市場足立市場の一画にある「奥の細道プチテラス」。平成16年、芭蕉生誕360年を記念して建立された。芭蕉は、千住で奥羽、北陸、岐阜の大垣へと約600里(約2,400km)、およそ半年の旅を続け、道中で詠んだ俳句を...
障がい者や高齢者らが安心して楽しめる観光 東京都アクセシブル・ツーリズム
東京都は11月7日、障害者等向けの自然体験型観光プログラムの運営ノウハウを提供するワークショップを新宿区の新宿スポーツ公園と戸山公園で行った。東京都内の旅行業者、体験型観光提供事業者、観光協会など13人が参加。障がい者や高齢者らが東京の自然...
SAKE47初開催 日本の酒造りを若年層、海外に発信/大阪
日本酒や焼酎、泡盛など日本の「伝統的酒造り」が12月上旬にもユネスコの無形文化遺産に登録される見通しになった。500年以上の歴史を有する伝統的酒造りだが、若年層の飲酒離れや人口減少で国内市場は縮小傾向にある。一方で、海外向けの輸出量は増えて...