楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

大阪産・食のマイクロツーリズム(1) 消費地と生産地をつなぐ旅

食いだおれのまち、大阪。全国から食材を調達し美味しく調理していただく消費地としてのイメージが強いが、どっこい大阪は食材の生産地でもある。大阪産(おおさかもん)と称して大阪府など行政も売り込む地場産品を改めて見直し、コロナ禍の中、生産と消費が近接するマイクロツーリズムにモニター参加した。

この企画、日本最大級の民間運営の卸売市場・大阪木津市場と市民団体の熟塾でつくる大阪産食のマイクロツーリズムが観光庁の支援事業として施行したもの。2020年12月から今年2月まで、大阪産の野菜、肉、魚介類、酒などをクローズアップするモニターツアー8本を実施した。そのうちの一つ、1月9日に行われたツアーは、大阪者(もん)として再?発見の連続だった。

ツアーは、大阪市浪速区の木津市場に集合。天下の台所を支えた市場を見学する。この時期、カニやブリ、カキなど全国から数多のごちそうが各店に並び、しかも安い。その中に大阪産がちょろちょろと混じるが、どこか居心地が悪そう。でも市場関係者によると、大阪産は推しの食材。「ええもんが多いねん」。

木津市場

天下の台所を支える木津市場

木津市場より少し北、道頓堀川近くはその昔、ネギの一大産地だった。「難波葱」と言う。京野菜の九条ネギなどは、実は難波葱がルーツ。難波八坂神社には難波葱の碑が建つ。大阪市の郊外、住宅街の中でぱっと視界が開ける。数年前から難波葱の栽培を復活させた畑が広がる。ここで、難波葱の収穫体験。初めてネギを引き抜いた。

難波葱

収穫した難波葱と記念撮影

(次の記事)大阪産・食のマイクロツーリズム(2) 梅酒発の和牛と難波葱

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新・観光スタイル打ち出す三重伊勢志摩

伊勢神宮をはじめ、数多くの観光スポットが点在する伊勢志摩。秋の本格的な観光シーズンを控え、...

「天領」大分日田・天ヶ瀬で温故知新の旅

4―6月に展開されていた「福岡・大分デスティネーションキャンペーン(DC)」は地域に“あた...

観光先進地・岐阜下呂が贈る心にしみる旅

持続可能―。地域の維持、そして未来への発展に向け各地で取り組みが進むが、岐阜県下呂市が展開...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ