楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

アユ解禁の多摩川 台風19号影響し遡上アユは昨年の1割程度

東京都は6月1日、今年の多摩川を遡上したアユは、昨年の333万尾の1割程度の37万尾と推計されると発表した。2004年以来、16年ぶりの少なさだという。

調査で採取した遡上アユ

東京都ではアユを重要な水産資源として、1983年から多摩川下流部で遡上調査を行っている。今年は3月23-5月31日まで、多摩川河口から11キロの地点の丸子橋近くに定置網を設置して調査を行った。

遡上するアユの数が大幅に減少した理由について、都島しょ農林水産総合センター振興企画室は、「昨年10月の台風19号の影響で、アユの産卵場での濁水が継続したこと」が要因の1つに考えられるとしている。

アユは寿命が1年の年魚。多摩川では主に河口から15-25キロ区間で秋に産卵し、ふ化すると海に下り、東京湾で冬を過ごすと、春に川を遡上する。

センターの長谷川敦子企画振興室長によると、「アユは年魚のため、天候や水量など、前の年の川の状況に影響を受けやすい」とのこと。

最近の数年を見ても、2017年の158万尾から、2018年には990万尾、2019年は333万尾と、遡上の数は大きく上下している。調査開始から最も多かったのは2012年で、1200万尾が多摩川を遡上したと推計している。

多摩川では6月1日、中下流域でアユの解禁日を迎えた。上流の秋川は6月6日、奥多摩は6月20日が解禁日となる。

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新・観光スタイル打ち出す三重伊勢志摩

伊勢神宮をはじめ、数多くの観光スポットが点在する伊勢志摩。秋の本格的な観光シーズンを控え、...

「天領」大分日田・天ヶ瀬で温故知新の旅

4―6月に展開されていた「福岡・大分デスティネーションキャンペーン(DC)」は地域に“あた...

観光先進地・岐阜下呂が贈る心にしみる旅

持続可能―。地域の維持、そして未来への発展に向け各地で取り組みが進むが、岐阜県下呂市が展開...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ