じゃらん人気観光地ランキング関東、「宿泊旅行で行って良かった」トップは草津(群馬県)
リクルートライフスタイル(淺野健社長)が発行する旅行情報誌「関東・東北じゃらん」は7月1日、地元在住者が選ぶ「人気観光地ランキング」関東エリア版を発表した。「宿泊旅行で行って良かった観光地」は1位草津(群馬県)だった。
調査は1―2月にネットアンケートで実施。関東・甲信越・静岡県在住の20―69歳の男女2066人が回答した。対象となる観光地は茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県から196件で、2019年に言った経験と今年の意向を尋ねた。

草津温泉の湯畑
各ランキングの上位5位は次の通り。
【宿泊旅行で行って良かった観光地】 1位=草津▽2位=箱根(神奈川県)▽3位=舞浜・浦安(千葉県)▽4位=伊香保(群馬県)、日光(栃木県)
【宿泊旅行で行った観光地】 1位=箱根▽2位=横浜(みなとみらい・ベイエリア含む、神奈川県)▽3位=舞浜・浦安▽4位=日光▽5位=軽井沢(長野県)
【日帰り旅行で行って良かった観光地】 1位=舞浜・浦安▽2位=草津▽3位=日光▽4位=那須(栃木県)▽5位=伊香保
【日帰り旅行で行った観光地】 1位=横浜(みなとみらい・ベイエリア 含む▽2位=箱根▽3位=鎌倉・湘南(神奈川県)▽4位=舞浜・浦安▽5位=日光
【今年行きたい観光地】 1位=箱根▽2位=草津▽3位=日光▽4位=鎌倉・湘南▽5位=軽井沢
- 旅行再開には「収束」が前提、「管理型旅行」今は懐疑的 JTB総研がコロナ禍の海外旅行意識調査(21/04/08)
- 旅行者も振り回され―計画倒れ7割弱、計画疲れ5割 クルック、コロナ禍での旅行計画実態調査(21/04/07)
- 復興支援への思い強く―関係人口1位は福島県 ブランド総合研究所が意識調査(21/03/19)
- 21年は「ドライブ旅行」が主流 トリップアドバイザー調査(21/03/12)
- 東日本大震災から10年 日商・三村会頭が談話(21/03/11)
- 8割経験、7割が意欲的―ニーズの高い「ひとり旅」 トラベルズーが調査(21/03/10)
- 憧れの長期滞在の旅の魅力を提案 3月27日に「オンラインロングステイフェア」開催(21/03/09)