GWは復調傾向?国内ホテルの検索は244%上昇 トリップアドバイザー調査
旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」のサイト利用状況データで、今年のGW期間中の国内旅行に関する検索ボリュームは昨年のGWに比べ増加、特に国内ホテルの検索に関しては昨年比244%も上昇していることがわかった。ホテルの平均宿泊費が21年に比べて下がっていることも後押ししているとしている。
GWの人気観光地は・箱根町(神奈川県)・浦安市(千葉県)・下京区(京都府)・函館市(北海道)・仙台市(宮城県)・金沢市(石川県)・日光市(栃木県)・熱海市(静岡県)・那須町(栃木県)・大阪市(大阪府)の順。
トピック の新着記事
- 子どもの初旅行は1歳半までが約7割 楽天トラベルが「初めての子連れ旅行」調査(22/04/28)
- GWは6割弱が「自宅でゆっくり」、国内旅行は3割 エアトリが調査(22/04/28)
- 観光復活の狼煙をあげる 日本観光ショーケースin大阪・関西開催(22/04/09)
- 1位は「日本の春」の代表格・京都府 じゃらん「全国さくら県イメージランキング」(22/03/19)
- ワクチン・検査パッケージ「利用したい」は6割 新Go To実施で肯定派が多数(21/12/29)
- 意欲は高まる反面、様子見が大勢 じゃらんRC旅行市場調査(21/12/28)
- “歩き観光”の新スタイル「膝栗毛」始動 地域とコミュニケーション生むアプリ(21/12/17)