楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

大田料理長の味な話コラム

接客マナー-「ワンランク上」感じさせる技術を

17/11/17    

大きな台風が日本各地を通りましたが、いかがでしたでしょうか。 旅館ホテルもさることながら、農業・漁業に携わる方々にとっても天気の移り変わりは大きく影響されますね。天気のおかげで豊作にも豊漁にもなりますし、それによって日本の産業自体が大...

若者と仕事-今こそ夢描き情熱燃やせ

17/10/13    

食欲の秋、観光の秋…どの広告やパンフレットを見ても、こんな言葉が躍る季節になってきました。 大人は旅行を楽しむ良い季節ですが、学生で言えば新しい学年に慣れ、新しい試みの動き出す「2学期」です。高校や専門学校でも様々な体験学習や企業との...

料理とサービス-1人では作り上げられない

17/09/15    

今年の夏は、各地でゲリラ豪雨も相次ぎ、過酷な状況のなか頑張られている方々には頭の下がる思いです。 どの地域・自治体も天災の備えに関しては日ごろ十分考えつくされているとは思いますが、どこも初めは他人事と感じてしまうものでしょう。事が起こ...

料理への満足感

17/08/23    

暑い夏本番がやってまいりました。会席料理の中に一品、涼やかさを感じるものをご用意することが常ですが、季節を先取りしながら季節を楽しむことができる。料理とは、本当に食べてお腹を満たすためだけのものではないと感じます。 春夏秋冬、それぞれ...

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ