楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

日本の遊覧船事業 コロナ禍で打撃も様々な工夫

「クルーズ客船に乗りたいですか」と聞いたアンケートに、日本人の約50%の人が「船酔いが嫌なので乗りたくない」と答えたといいます。すなわち日本人の約半分が、船酔いを恐れて船に拒否反応を示していることになります。

たしかに、「板子一枚下は地獄」ということわざもあり、船乗りが危険な職業であること、すなわち船は危険な乗り物であるという風評が日本では定着しています。

一方、有名な画家モネの舟遊びの絵や、日本の浮世絵にも舟で遊ぶ絵が残っており、昔から船に乗って楽しむ習慣が、世界各地に、そして日本にもありました。多くの池や湖には手漕ぎボートや遊覧船がありますし、屋形船と呼ばれるお座敷舟で航海しながら宴会を楽しむ風習も昔からあり、今でも結構な人気のようです。船を怖がってばかりいたのではなく、船や水を愛する気持ちは昔から日本にもあったのでしょう。ただし、これには「静かな水面」という条件がついていました。

では、国内にはどのくらいの遊覧船が運航されているのでしょうか。国交省の統計によれば、2019年の時点で遊覧船等の旅客不定期航路事業は、1252航路、1131隻、575事業者にのぼっています。また、この15年間ほど、旅客数は漸増しており、着実な成長傾向を示しています。利用客数は2019年度には940万人であり、最も減少した2011年の720万人をボトムにして増加に転じています。すなわち、インバウンドの観光客増に伴って観光事業である遊覧船事業も拡大しているのです。

今年の夏、北海道から東北、関東、甲信地方の湖の遊覧船を見て回わりました…

(池田良穂=大阪経済法科大学客員教授)

(トラベルニュースat 2021年10月10日号)

続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津

後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた...

和歌山龍神に輝く夕夜景

大阪の中心部から車で約2時間、南紀白浜空港から1時間ほどの距離に位置する和歌山県田辺市龍神...

サステナブルアイランド四国への誘い・愛媛編

四国が進める観光のテーマは「持続可能」だ。社会全体のテーマとしてもはや中心に座りつつあるサ...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ