楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

現場を見て学ぶ大事さ 船舶技術系大学生のための研修旅行

中学や高校では修学旅行がありますが、大学になると学校単位での学生旅行はなくなり、研究室旅行や気の合った友ちだ同士での卒業旅行などが行われる程度となります。

そんな状況のもと古巣の大学の後輩教授から頼まれて、船舶工学を学ぶ大学生のための研修旅行を企画することになりました。実際に運航されている船を見ることと、その船の建造される造船所での仕事を実際に見ることは、船舶工学という専門的な学問を学ぶ上でとても大事です。百聞は一見にしかずの諺通り、直接接してみて理解の度合いが深まるためです。

乗船したのは大阪南港発の名門大洋フェリーの夜行フェリー「フェリーふくおか」でした。まずブリッジを見学させていただき、この船のエンジンやその制御について機関長から説明を受け、最先端の省エネ推進システム、着岸時などの横移動のためのスラスターなどの装置について学びました。次に船長からは操船方法やレーダーの見方についての説明がありました。参加した学生の中には自動操船の研究をしている者もおり、実際の船の最新の操船装置を見て、その活用法の説明を受けて、興味津々の様子でした。

この後、船内の各種の船室、公室などを見学した後、会議室で旅客本部長から「フェリー講座」と題する講義を拝聴しました。名門大洋フェリーの歴史と現状、カーフェリーの特徴と社会的役割、フェリーによる旅客輸送の特徴、環境対策、荷役の効率化などについて詳しく知ることができました…

(池田良穂=大阪府立大学名誉教授・客員教授)

(トラベルニュースat 2022年10月10日号)

続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

個性全開、輝き増す山陰紀行・鳥取東部三朝編

「蟹取県」「星取県」に続き、辰年の今年は「とっとリュウ県」―。県の形が龍に見える?ことから...

「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津

後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ