楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   交通

交通

山梨県 11月から「ゆるキャン△」キャンペーン開始

20/10/14

山梨県はテレビアニメ「ゆるキャン△」と連携した、「ゆるキャン△ 週末も山梨にいます。ゆるキャンペーン△」を、11月7-2021年3月まで行う。デジタルスタンプラリーなどで県内の周遊促進を図る。 「ゆるキャン△」は山梨県内の高校...

川崎市多摩区の生田緑地ばら苑 10月15日から一般公開

20/10/14

川崎市多摩区の「生田緑地ばら苑」は10 月 15 日から秋の一般公開を始める。11月8日まで。入場は無料。 苑内には625種2916株のバラが植えられ、 開苑当初は「東洋一のばら苑」と称された。リピーターも多く、昨年は春と秋合...

ブッキング・ドットコム調査 旅行の移動距離が3分の1に

20/10/14

ブッキング・ドットコム・ジャパン(東京都港区)は、6-8月の日本の旅行者の1回の旅行の移動距離が平均543キロで、2019年の1575キロに比べ3分の1程度だったと発表した。日本在住者の予約データを基に、出発地と目的地の距離から分析した。 ...

星野リゾート 2022年までに新たに5施設を開業

20/10/14

星野リゾート(長野県軽井沢町)は10月13日に開いたオンライン発表会で、10月から2022年までに国内外で新たに5つの施設を開業させると発表した。 [caption id="attachment_16900" align="align...

日観振と経団連、WAJがワーケーションの推進へ覚書締結 モニターツアーなど実施

20/10/14

日本観光振興協会(山西健一郎会長)と日本経済団体連合会(中西宏明会長=日立製作所会長)、ワーケーション自治体協議会(仁坂吉伸会長=和歌山県知事、WAJ)は10月12日、「ワーケーションの推進に向けたモデル事業の実施に関する覚書」を締結した。...

小豆島復路フェリー無料キャンペーン

小豆島復路フェリー無料キャンペーン、10月15日から対象を全国に拡大/香川

20/10/14

香川県の小豆島観光戦略会議は11月10日まで実施している、フェリー復路の旅客、車両運賃が無料となるキャンペーンについて、利用者の対象在住エリアを10月15日から全国に拡大する。8月27日に開始して以降、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、...

三室戸寺

京阪沿線をぶらり巡礼 西国三十三所や自治体連携で講座とガイドウオーク(2)

20/10/14

歴史ガイドウオークは、京阪沿線にある西国三十三所を歴史案内人やボランティアガイドらとともに歩く。全5回で、定員は各回とも30人。 「伏見から世界を夢見る秀吉の野望が駆け抜けた伏見・深草歴史ウオーク」は10月31日に開催。龍谷大学の教員...

六角堂の如意輪観世音菩薩

京阪沿線をぶらり巡礼 西国三十三所や自治体連携で講座とガイドウオーク(1)

20/10/14

京阪ホールディングス(石丸昌宏社長)と大阪国際会議場(福島伸一社長)は10月から、西国三十三所草創1300年記念「京阪沿線ぶらり巡礼」を始めた。京阪沿線にある西国三十三所や自治体、大学と連携し、沿線の西国三十三所ゆかりの地や寺院などにスポッ...

下呂温泉観光協会

下呂温泉観光協会、SDGsで事業認定/岐阜

20/10/14

岐阜県の一般社団法人下呂温泉観光協会(瀧康洋会長=水明館)は9月25日、一般社団法人日本SDGs協会(大阪市)の事業認定を受けた。 同協会ではこれまで(1)下呂市の生物多様性に富んだ豊かな自然や文化資源を保全・活用し継承することで持続...

栃木県 総額1・5億円の特産品プレゼント、宿泊期間を1月まで延長

20/10/13

栃木県は、県内宿泊者に抽選で特産品をプレゼントする需要喚起キャンペーンについて、10月13日、期間を2021年1月20日宿泊分まで延長すると発表した。10月31日の終了の予定を2カ月以上拡大する。 「とちぎに泊まろうキャンペー...

地域情報 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ