小笠原諸島、返還50周年記念で「絵具」PJ/東京
18/05/23
今年6月26日に日本返還50周年を迎える小笠原諸島(東京都)。返還50周年を記念し、島民が選んだ小笠原の色を絵具にした「OGASAWARA50COLORS」をウェブサイトで、2タイプ250セット限定(1万2500円と2万円)で販売している。海や海岸、星空などの自然景観やクジラやオカヤドカリ、コウモリといった生物、特産の果物や花など小笠原の宝を50の色彩と色名で表現している。
東京から南に約1000キロの太平洋上、父島、母島など30ほどの島からなる小笠原諸島。第二次大戦後の米国施政権下から日本に返還されたのは1968年。人口は2600人で、絵具プロジェクトには100人以上の島民が参加した。
2011年には日本で4番目となる世界自然遺産に登録され、訪れる観光客も急増した。
現在、東京港と父島には16年に新造された「おがさわら丸」が3日から6日に1便運航している。所要時間は約24時間で、年間の来島者は約3万人。
6月30日に父島で返還50周年記念式典と祝賀パレードが行われる。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)