ニューノーマル時代の新しい旅へ 小豆島とのしょう観光協会、来年開催のフライベント前に実証事業/香川
20/11/24
香川県土庄町の小豆島とのしょう観光協会は11月28―29日、2021年に開催を予定するフラダンスイベント「とのしょうフラフェスティバル」のプレイベントを実施する。コロナ禍での安全性の検証とプロモーション設営を兼ねており、ニューノーマル時代での新しい小豆島観光のコンテンツとして磨きをかけていく。
プレイベントは「フラであつまれ! 瀬戸内海に浮かぶ小豆島・とのしょう プロモーション撮影」。観光庁の「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成に向けた実証調査」事業として行う。コロナ禍で打撃を受けた地元観光業、地域経済の回復に向け、ニューノーマル時代の新しい観光施策として、華やかなフラに着目しフェスティバルを企画。今回の実証事業で、次年度以降も継続できるイベントとして発展させるために検証していく。
プレイベントでは、宝生院の真柏やエンジェルロードなど同町内にある屋外のフォトジェニックなスポット8カ所を会場としてフラのプロモーション撮影を行うほか、オンライン配信やSNSを使った情報発信を通して安全性を検証する。リゾートホテルオリビアン小豆島ではハワイアンカルチャーと同町の魅力を生かしたワークショップやコンサートも開く。
参加者は周遊バスで各スポットを回ることができ、観光と体験、体験の発信が可能に。これを同町の新しい旅の形として提示することを検討していくという。
地域情報 の新着記事
- 持続可能なゴリラ観光 ガボン、万博会場でシンポジウム(25/10/15)
- 水族館閉館後にキャンプ体験/四国水族館(25/10/14)
- 世界最大級の噴水 2026年3月に「ODAIBAファウンテン」誕生/東京(25/10/11)
- 川遊びを通じて支援を学ぶ、東京都が「秋川渓谷自然体験モニターツアー」を開催(25/10/02)
- スポーツや美食、万博でアピール ポーランド政府観光局(25/10/01)