おうちで考える「未来の京都観光」 京都市観光協会がGWに“ホームワーク”、アイデアを募集
21/05/02
京都市観光協会は、京都府に緊急事態宣言が再発令されたことから、4月30日、ステイホームを余儀なくされるゴールデンウイーク期間に未来の京都観光について考えてもらおうと「京都観光 未来への“ホーム”ワーク」を始めた。ウィズ・アフター・ポストコロナの新しい京都観光のスタイルについてアイデアを募集。各賞を決定し、優秀なアイデアの実現につなげていく。
京都市観光協会と京都市は「京都観光行動基準(京都観光モラル)」を策定、「持続可能な観光」を目指す取り組みを進めていることを背景に、今回は「新たな京都観光」の全体像やアイデア、具現化に向けた観光スポットやモデルコースを募集する。
最優秀賞としてJTB旅行券10万円分、優秀賞として加湿空気清浄機をそれぞれ1人に贈呈。受賞作品は6月上旬に発表する。また応募者から抽選で30人に京都市バスや京都市営地下テル、京都バスで使える「トラフィカ京カード」大人用1千円券を贈る。
応募対象は国内在住の18歳以上。「京都観光Navi」内特設ページ(https://ja.kyoto.travel/homework)から応募する。締め切りは5月11日。

新しい京都観光像とは
地域情報 の新着記事
- 万博に海からエール OSAKA SAILING EXPO(25/06/18)
- 万博で英国ナショナルデー パレードや和太鼓とコラボ(25/06/17)
- “アジア三名泉”目指す 下呂温泉、儒城(韓国)と台中(台湾)と交流/岐阜(25/06/03)
- 「アート」と「食」で魅力を発信 7月19日から「おかやまハレいろキャンペーン」/岡山(25/06/01)
- 琵琶湖疎水施設が国宝指定へ/滋賀(25/06/01)