出会い通して地域の魅力を体感 新潟県がオンラインツアー、10月は佐渡へ
21/09/16
新潟県は10月―2022年1月、オンラインツアーを4回実施する。自宅にいながらにして新潟観光の魅力を感じられるほか、現地の人との出会いを創出。アフターコロナの観光体験モデルを確立し、実際の来訪につなげる。
ツアーは事前に特産品を郵送し、オンラインで新潟の風土の物語を体感。現地の人とのコミュニケーションも図れ、実際に旅に出ているような感覚を演出する。
10月9日の佐渡に続き、11月は村上、12月は燕・三条、1月は南魚沼への旅を予定。佐渡ではクラフトコーラづくり体験や佐渡金山についての学びを楽しむ。
佐渡への旅は参加費2500円。
詳細・申し込みはhttps://homusubijapan.com/niigata_online_tour/へ。
地域情報 の新着記事
- みやぎアンバサダーサミット 11カ国・地域が参加、観光交流拡大へ(25/01/24)
- 【2月2日限定】東京・両国の回向院で徳川家ゆかりの忍者が忍術体験、名鉄観光サービス主催(25/01/21)
- 鹿児島の宝物を見つける旅 鹿児島県、宿泊キャンペーンを実施(25/01/17)
- 【1月18、19日開催】将軍ロードで20年ぶりに神楽復活! 埼玉・川口で「川口神楽夜間公演」(25/01/16)
- 祇園甲部歌舞会「都をどり」 4月1日から京都・祇園甲部歌舞練場で上演(25/01/15)