出会い通して地域の魅力を体感 新潟県がオンラインツアー、10月は佐渡へ
21/09/16
新潟県は10月―2022年1月、オンラインツアーを4回実施する。自宅にいながらにして新潟観光の魅力を感じられるほか、現地の人との出会いを創出。アフターコロナの観光体験モデルを確立し、実際の来訪につなげる。
ツアーは事前に特産品を郵送し、オンラインで新潟の風土の物語を体感。現地の人とのコミュニケーションも図れ、実際に旅に出ているような感覚を演出する。
10月9日の佐渡に続き、11月は村上、12月は燕・三条、1月は南魚沼への旅を予定。佐渡ではクラフトコーラづくり体験や佐渡金山についての学びを楽しむ。
佐渡への旅は参加費2500円。
詳細・申し込みはhttps://homusubijapan.com/niigata_online_tour/へ。
地域情報 の新着記事
- 府内延べ宿泊者数は3・1%増の148万人 大阪DC、一定の成果得る(25/09/18)
- よみがえりの温泉アピール わかやま12湯が万博でイベント(25/09/12)
- 三名泉にありがとう 下呂温泉で感謝祭/岐阜(25/09/10)
- 東京都が大島で無料自然体験会(温泉ホテルルートトレッキング) 都内の事業者を募集(25/09/09)
- 北陸周遊観光の促進へ 3県がメディア向けPR会議(25/09/04)