「デジタル」「東京2020大会レガシー」「DMO」研究成果を報告 東京観光財団、3月1・9日にオンラインカンファレンス
22/02/17
東京観光財団は3月1、9日、観光に関する研究の成果を発表する「TCVBオンラインカンファレンス2022」を開く。事業者らと共同で研究してきた今年度のテーマ「デジタル」「東京2020大会のレガシー」「DMOの役割」について成果を報告、トークセッションもあわせて今後の観光へ生かす方法を考える。
1日は「観光施設におけるMEO対策の効果検証―Googleビジネスプロフィール運用によって来訪者は増加するか?」「海外メディアジャーナリストの視点から振り返る東京2020大会―東京の観光プロモーションにどう活かせるか」をテーマにした各セッションを実施。9日は「DestinationNEXT Futures Study2019/OrganizationNEXTから見るアフターコロナのDMOの役割について」。
時間は1日が14―16時、9日が13時―14時15分。
参加は無料。参加申し込みは2月25日まで。
詳しくはhttps://www.tcvb.or.jp/jp/project/soumu_r3tcvbconference.pdfへ。
地域情報 の新着記事
- サイクルツーリズムで地域ブランディング 鳥取県西部7商工会、「大山時間」PJで第1弾ツアー(25/08/26)
- 流域6市町村で地域文化を体感 9月27日から「仁淀ブルー体験博」/高知(25/08/25)
- 「万福の旅」おいでませふくの国 10―12月に山口プレDC開催(25/08/24)
- 秋の那智勝浦で食べて浸かって癒されて 11月8日に「ONSENガストロノミーウォーク」/和歌山(25/08/17)
- ナイトタイム観光を学ぶ 東京都、8月25日にフォーラムを開催(25/08/15)