重伝建地区の賑わい再生「御食国まち歩きマルシェ」~10月7-9日に福井県小浜市で
23/10/05
福井県小浜市で10月7―9日に「御食国まち歩きマルシェ」が開かれる。重要伝統的建造物群保存地区に指定されている小浜西組を中心に、食べ歩きや買い物が歴史的な町並みで楽しめる。
まち歩きマルシェは、昨年11月に2日間にわたって初めて開かれ8千人を集客するなど好評を博した。今年は、既存店27店舗のほか和菓子やクラフトなど約70店舗が出展し規模、日程ともにパワーアップ。小浜市まちの駅・旭座ではサバやフグ、若狭牛、自然薯そばなど福井県嶺南地方6市町の食も集結する。
小浜西組は明治期の地割りをそのまま残し、鯖街道をテーマにした日本遺産の構成資産の一つ。ただ、近年は空き家が目立ち町並みの保全が課題になっていた。マルシェは、町家活用の観光まちづくりとして賑わい再生の実証事業も兼ねている。若狭おばま観光協会の原田優輝さんは「小浜西組は生活感のある町並みです。若い人にこのまちを知ってもらいたい」と話している。
マルシェは3日間とも10-16時に開催。1万5千人の集客を見込む。
地域情報 の新着記事
- 1月18、19日開催】将軍ロードで20年ぶりに神楽復活! 埼玉・川口で「川口神楽夜間公演」(25/01/16)
- 祇園甲部歌舞会「都をどり」 4月1日から京都・祇園甲部歌舞練場で上演(25/01/15)
- 2月24日に「岸和田城冬の陣」~田村淳さん大将に武者行列/大阪(25/01/15)
- 【1日1組限定】冬の能登時間を体感、石川県中能登町で「能登の里山 冬体験」(25/01/14)
- 【1日1組限定】かぶの収穫から実食まで、石川県中能登町で「高級かぶら寿司作り体験」(25/01/14)