江戸街道の観光展 関東運輸局
24/11/28
国土交通省関東運輸局は11月16―17日、地域連携促進企画として取り組む「江戸街道プロジェクト」の一環として、東京・日本橋で、地域PR物産展「江戸街道ぶらり旅~ご当地名物集めました!~」を開いた。
日本橋を拠点とした五街道(東海道・日光街道・奥州街道・中山道・甲州街道)とその枝道である脇往還(水戸街道や成田街道など)沿いに関連するご当地名物を集めたもので、関東全域から15事業者がブースを設置、街道の魅力を周知した。伝統・文化体験として「小さい盆栽づくり」や江戸街道の魅力を紹介するパネル展示なども行った。
物産展の開会式で、関東運輸局の藤田礼子局長は「関東運輸局主催で一般の方向けに江戸街道プロジェクト全体のプロモーションを開始するキックオフイベントとして開いた。街道には様々な歴史・文化、温泉、食など魅力的な資源があり、街道観光を促進するとともに、旅を楽しむきっかけとなれば」と話した。

日本橋で開いた観光展
地域情報 の新着記事
- 火山島の自然を舞台に研修、東京都が「大島トレッキング体験ワークショップ」を開催(25/10/17)
- ベルリン・ウィーク開催 万博ドイツ館(25/10/16)
- 建築ツーリズムの展覧会 文化庁、10月18日から「Link Archi Scape」/京都(25/10/16)
- 持続可能なゴリラ観光 ガボン、万博会場でシンポジウム(25/10/15)
- 水族館閉館後にキャンプ体験/四国水族館(25/10/14)