地域情報

地域ブランドの醸成へ 山代温泉観光協会、新たに3ビジョンを発表/石川
石川県の山代温泉観光協会(萬谷正幸会長=瑠璃光)は7月27日、ゆのくに天祥で2021年度通常総会を開き、地域ブランド醸成や町並み整備、プロモーション戦略に関する3つのビジョンを新たに発表した。 3つのビジョンは(1)日常生活に根差した...

関東観光推進協 秩父の食、文化、歴史満喫ツアーを発売
関東観光広域連携事業推進協議会(田川博己代表理事)が、観光庁の2020年度「訪日外国人旅行者周遊促進事業」の支援を受け造成した日帰りツアー「池袋発・秩父の食と文化・歴史を満喫1日ツアー+西武鉄道往復特急券・乗車券付き」(1万3000円)が9...

苗場スキー場で開催のフジロック、3日間の来場者は3万5000人
8月20-22日に新潟県湯沢町の苗場スキー場で開かれた野外音楽イベント「フジロックフェスティバル2021」について、運営事務局は3日間の来場者が3万5449人だったと発表した。例年は10万人以上が来場していた。 運営事務局は8月24日...

シンガポール政府観光局 明日、日本人在住者の「Myシンガポール」配信
シンガポール政府観光局は8月26日と9月23日に、公式フェイスブックで「Myシンガポール 日本人在住者のとっておき話」を配信する。 コロナ禍で渡航ができない中、オンラインでシンガポールの魅力を深堀する第3弾。今回はシンガポール...

東京・千代田区の観光大使にリラックマが就任
東京・千代田区の観光大使に8月18日、「リラックマ」が就任した。リラックマのキャラクターデザインを所有するサンエックスの本社が千代田区にあることから実現した。 区ではウェブサイトにリラックマの特設ページ(https://vis...

世界遺産や博物館など39のオンラインツアーを無料で トルコ文化観光省
トルコ共和国文化観光省は、ウェブサイトから楽しめる無料のオンラインツアーを用意している。世界的なコロナ禍で国際旅行が制限されるなか、自宅からでもトルコの魅力を楽しんでもらおうと設定。アフターコロナの旅行再開期に備え、魅力を発信している。 ...

京都「チームラボ 東寺 光の祭」 世界遺産をデジタルで魅せる
京都の世界遺産・東寺で9月19日まで「チームラボ 東寺 光の祭」が開かれている。瓢箪池に浮かぶランプは、人や風の動きで光量を変えたり明滅し、講堂にはプロジェクションマッピングで花が咲き、花が散る。金堂には空間に書を描く「空書」が走る。 ...

東北観光推進機構 9月10日に海外マーケティング報告会
東北6県プラス新潟県の自治体や、観光産業を中心とした経済界で構成する東北観光推進機構は9月10日、オンラインで海外マーケティング報告会を開く。 中国とASEANに設置している機構サポートデスクからコロナ禍の海外市場の現状や活動報告を行...

首都高 日中の通行料を1000円上乗せ、パラリンピック期間中
首都高速道路は8月24日から東京2020オリンピック・パラリンピック期間中のロードプライシングを再開した。 オリンピック期間中同様に、パラリンピック大会関係車両の円滑な移動を目的とした渋滞緩和策として、日中の通行料金を1000円上乗せ...

「宮島訪問税」を導入 廿日市市、国際観光地として受入環境整備のため―約2年後開始の見通し/広島
広島県廿日市市は、世界遺産・宮島を訪れた人に対する「宮島訪問税」を導入する。訪問1人1回あたり100円の税の徴収。徴収開始時期は確定していないが、旅行会社に周知している。 「宮島訪問税」は、宮島の国際観光地としての受け入れ環境整備に充...