コロナ対策を訪日客にわかりやすく JNTO、ピクトグラムを制作
21/03/02
日本政府観光局(JNTO、清野智理事長)はこのほど、観光事業者らが実施している新型コロナウイルス感染症対策や外国人旅行者向け緊急時対応を伝えるピクトグラムを制作、公開した。アフターコロナの訪日旅行再開時の不安払しょくへ、自治体や事業者に利用を呼びかけている。
ピクトグラムは、旅行者に必要な情報を分かりやすく伝え、安心感を与えることを目的に制作。日本らしく「家紋」をデザインコンセプトに据えた。
従業員・利用者のマスク着用や消毒液の設置、検温、換気など新型コロナ対策が11種、コロナの最新情報や外国人旅行者向けコールセンター、医療機関・保険情報の3種を用意。英語や韓国語、中国語など15言語で制作した。
ダウンロードはJNTO公式サイト(https://www.jnto.go.jp/jpn/)から。

ピクトグラム例
インバウンド の新着記事
- 5月の過去最高を更新 5月の訪日客、21・5%増の369万3300人(25/06/23)
- 高付加価値旅行の消費額、旅行者数ともに世界を大きく上回る JNTOが23年の市場規模調査(25/06/16)
- 桜シーズンで好調、単月過去最高を更新 4月の訪日客、28・5%増の390万8900人(25/05/29)
- 日本が仏「トラベルドール」初受賞 イノベーションやSDGsなど高評価(25/05/05)
- 「困ったことはなかった」5割超も「ごみ箱が少ない」 観光庁が訪日外国人旅行者の受入環境調査(25/04/25)