楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   インバウンド

インバウンド

インバウンドガイド協会が設立 ガイドの育成、質向上目指す

19/10/07

一般社団法人インバウンドガイド協会が7月に設立され、10月1日に設立発表記者会見が行われた。地域観光活性化の担い手として外国人ガイドの育成、質の向上を目指して取り組みを進める。 理事長には見並陽一・日本観光振興協会前理事長が着任。会長...

ムスリム旅行者受入を学ぶ 東京都がセミナーなど支援事業

19/10/06

東京都は、ムスリム旅行者受入を学ぶセミナーやアドバイザー派遣、店舗見学・マッチング会を実施する。都内の宿泊施設や飲食店、観光関係団体などに参加を呼びかけている。 セミナーは10月24日―11月22日の間に8回実施。ムスリム・ベジタリア...

11カ月ぶりに前年割れ 8月の訪日数、韓国客が半減

19/09/26

日本政府観光局(JNTO)によると、8月の訪日外国人客数(推計値)は前年同月比2・2%減の252万人だった。前年同月を下回ったのは、台風被害や北海道胆振東部地震の影響が大きかった昨年9月以来、11カ月ぶり。書き入れ時の夏休みということもあり...

留学生対象に英語で河井継之助ツアー 新潟県長岡地域振興局

19/09/20

新潟県長岡地域振興局は10月19日、留学生を主な対象にした、「河井継之助ゆかりの地をめぐる英語ガイド付きツアー」を実施する。 河井継之助は幕末の長岡藩軍事総督で、旧幕府軍として、最後まで新政府軍と戦った人物。司馬遼太郎が、河井継之助を...

栃木県 在日外国人対象のモニターバスツアー

19/09/20

栃木県観光交流課は9月25日に、在日外国人モニター・バスツアーを初めて実施する。外国人ブロガーや県内の大学に留学中の学生など10人の参加を予定している。 JR宇都宮駅を出発し、大田原市の大雄寺で座禅体験、那珂川町の高瀬観光やなでアユの...

Taxi Tripで外客モニターツアー 長野県地域振興局と第一交通

19/09/20

長野地域振興局は、果物狩りを組み入れた外国人向けのモニター観光タクシーを9月21-12月8日まで実施する。 局では今年から農商工観連携の果物を軸とする地域活性化「ながの果物語り」プロジェクトを開始。このうち観光分野では、果物を活用した...

RWC日本 男8人で観戦に来るオージーの旅程を見てみよう

19/09/14

9月20日のRWC日本大会の開幕まで1週間。期間中、ラグビー観戦に世界から40万人が訪日すると見込まれている。 大会は国内12道府県(北海道、岩手、埼玉、東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、兵庫、福岡、熊本、大分)の競技場で、2カ月以上に...

災害情報アプリSafety tipsが11カ国語に 外客に紹介を

19/09/14

観光庁は9月13日、災害時情報提供アプリ「Safety tips」の対応言語を従来の4カ国語から11カ国語に拡大した。 気象庁と消防庁が、先ごろ11カ国語に拡充した防災・気象情報に関する多言語辞書を活用する。 Safety ti...

JNTOソウル所長 危機的状況も大都市プラスの誘客に活路

19/09/13

日本政府観光局(JNTO)ソウル事務所の山田敬也所長は9月13日、東京・品川プリンスホテルで開かれた第22回「JNTOインバウンド旅行振興フォーラム」で、韓国からの訪日旅行動向について、「危機的な状況に入っている」と現状を報告した。 ...

LIVE JAPAN東北版 6者協力で訪日向け観光情報サービスを開始

19/09/13

東北観光推進機構、全日本空輸(ANA)、東急、日本航空(JAL)、JR東日本、ぐるなびは9月12日、推進委員会6者がそれぞれが持つ資源やネットワークを活用・連携して、 東北6県と新潟県の魅力を発信する訪日外国人向け観光情報サービス 「L...

インバウンド アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
海と生き海を守る三重鳥羽の旅

鳥羽市の基幹産業である漁業、観光業が連携を図り、漁業者と観光事業者が抱える課題を出し合って...

蒙古襲来750年・歴史とロマンを感じる長崎県壱岐・松浦

時は鎌倉、大陸から元が日本へ侵攻した一度目の蒙古襲来(元寇:文永の役)から今年で750年。...

個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ