7-9月期 日本人の国内旅行消費額は3・0%増の6兆6336億円
19/11/22
観光庁が11月20日に発表した7-9月期の日本人の旅行・観光消費動向調査(速報)によると、国内旅行消費額は前年同期比3・0%増の6兆6336億円だった。
国内旅行消費額のうち、宿泊旅行は5・2%増の5兆4365億円、日帰り旅行は6・0%減の1兆1971億円だった。
日本人の国内延べ旅行者数は2・5%増の1億6795万人で、内訳は宿泊旅行が4・8%増の9469万人、日帰り旅行が0・3%減の7326万人だった。
1人1回あたりの旅行単価は0・4%増の3万9497円。宿泊旅行は0・3%増の5万7412円、日帰り旅行は5・7%減の1万6341円だった。
観光行政 の新着記事
- 違法民泊は全体の3%に 住宅宿泊仲介業者68社対象に観光庁が調査(19/11/13)
- 日観協中部支部と福井県観光連盟、12月4日に産業観光フォーラム(19/10/19)
- 「海中熟成」広田湾遊漁船組合(岩手県)に金賞 産業観光まちづくり大賞(19/10/10)
- 観光庁、まちあるき環境整備支援事業の4次募集を開始 10月4日から(19/10/03)
- 和歌山大学観光学部が10、11月に公開講座 「観光カリスマ講座」と「地域活性化システム論」(19/09/29)