観光戦略実行推進会議、「感染拡大防止と観光需要回復のための政策プラン」を決定 Go Toは来年6月末まで延長
20/12/10
政府の観光戦略実行推進会議は12月3日、新型コロナウイルス禍からの観光の回復に向けた「感染拡大防止と観光需要回復のための政策プラン」を決定した。観光産業の雇用維持と事業継続を念頭に、感染拡大に最大限の注意を払いながら、国内旅行の需要喚起、その先のインバウンド回復へと指針を定め、観光の復活を図る。
政策プランは、(1)感染拡大防止策の徹底とGo Toトラベル事業の延長等(2)国の支援によるホテル、旅館、観光街等の再生(3)国内外の観光客を惹きつける滞在コンテンツ造成(4)観光地等の受入環境整備(5)国内外の感染状況等を見極めた上でのインバウンドの段階的復活―の5本柱で構成。
(1)では感染拡大防止策の徹底を大前提に、Go Toトラベルを2021年6月末まで延長。ワーケーションなどの普及も図る。(2)では施設改修への補助と融資の拡充、(3)ではスノーリゾートやアドベンチャーツーリズムといった高付加価値・滞在型コンテンツの造成、城泊や寺泊などの宿泊施設整備、(4)では多言語対応や無料Wi―Fiなどの整備、(5)では小規模分散型パッケージツアーの試行実施などを施策に据えた。
観光行政 の新着記事
- 火山島の自然を舞台に研修、東京都が「大島トレッキング体験ワークショップ」を開催(25/10/17)
- 国交省、貸切バスを覆面調査(25/10/14)
- データ分析・省人化から人材確保を学ぶ 観光庁、10月21日に宿泊事業者向けオンラインセミナー(25/10/06)
- 観光庁、登録DMO12法人・候補DMO8法人を追加登録(25/10/04)
- 川遊びを通じて支援を学ぶ、東京都が「秋川渓谷自然体験モニターツアー」を開催(25/10/02)