地域事業者と観光客一体とでつながるDXへの挑戦 石川県観光連盟と日観振中部、11月22日に金沢市でセミナー/石川
24/10/29
石川県観光連盟と日本観光振興協会中部事務局は11月22日、石川県金沢市の石川県地場産業振興センターで「中部観光DXセミナー」を開く。DX(デジタルトランスフォーメーション)による人手不足の解消や広域周遊の実現といった観光地域づくりにおける新たな知見を得る。
講師はNECソリューションイノベータイノベーション推進本部の川村武人さん。地域観光DXに取り組んできた経験をもとに、「地域事業者と観光客が一体となって繋がることができるDXへの挑戦」をテーマに講演する。
時間は10時30分―12時。
参加申し込みは11月12日までにhttps://forms.gle/Vaxj7KcDE8y9KoFo9から。
観光行政 の新着記事
- 持続可能な観光立国の実現に向けて―課題解決や観光理解の醸成を 日観振、国交相へ提言を提出(25/07/11)
- 神奈川箱根と福井鯖江を採択 観光庁「持続可能な観光推進モデル事業」(25/07/03)
- 需要の平準化に向けたDX活用 日観振、今年の「観光経営トップセミナー」7月末まで受講者募集(25/07/01)
- インバウンドへの対応強化 観光庁、「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」48法人を採択(25/06/24)
- 寄港地の観光振興と消費拡大 日観振、「クルーズ観光促進事業」の公募を開始(25/06/19)