楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   観光行政

観光行政

観光庁、登録DMO15団体・候補DMO13団体を追加登録

22/11/09

観光庁は10月28日付で、「登録DMO」15団体、「候補DMO」13団体を追加登録した。加えて3団体を登録取消。これで「登録DMO」は255団体、「候補DMO」は65団体となった。 登録されたのは次の通り。 【登録DMO】 地...

姫路城

訪日客消費5兆円超へ施策展開 観光立国推進閣僚会議、「インバウンドの本格的な回復に向けた政策パッケージ」を決定

22/11/08

岸田文雄首相を主宰とする観光立国推進閣僚会議は10月28日、会合を開き、「インバウンドの本格的な回復に向けた政策パッケージ」を決定した。訪日外国人客の消費額5兆円超の達成に向け、関係省庁の施策と連携しながら展開していく。 同パッケージ...

飯坂温泉旅館組合など11件を選定 観光庁「宿泊施設を核とした観光地のDX推進に向けた実証事業」

22/11/02

観光庁は10月26日、公募していた「宿泊施設を核とした観光地のDX推進に向けた実証事業」の選定事業11件を発表した。 同事業は、地域の観光産業の中心的存在である宿泊施設、地域の観光関係事業者らが持つデータを活用、連携することで、事業者...

観光バス安全確保の徹底を 国交省、ツアーバス横転事故受け旅行業団体に文書交付

22/10/27

静岡県小山町の県道(ふじあざみライン)で10月13日にツアーバスが横転し死傷者が出た事故で、国土交通省と観光庁はJATA、ANTAなど旅行業団体に「観光バス安全確保の徹底について」文書を交付した。 文書では安全管理体制の整備など安全確...

クールジャパン官民連携プラットフォーム、日本の魅力発信へ動画と事業募る

22/10/26

クールジャパン官民連携プラットフォーム(CJPF)は11月11日まで、日本の魅力を海外に伝えるムービー(動画)と、日本の新しい価値や魅力を創出し海外に展開するプロジェクト(事業)を募集している。アフターコロナに向けて、日本の魅力をサステナブ...

観光庁、「心のバリアフリー認定制度」40施設を追加認定 宿泊施設・飲食店・観光案内所

22/10/21

観光庁は10月14日、「観光施設における心のバリアフリー認定制度」について40施設を認定した。今回で認定施設は415施設となった。 今回認定された施設の内訳は宿泊施設5件、飲食店1件、観光案内所34件。 同制度は、2020年のバリア...

道後プリンスホテルやカヌチャベイなど9事業者を採択 観光庁「宿泊業を核とした旅行サービスの提供促進に向けた実証調査」

22/10/13

観光庁は10月7日、宿泊施設と周辺地域の再生・高付加価値化を図る「新たなビジネス手法の導入による宿泊業を核とした旅行サービスの提供促進に向けた実証調査」の採択事業者9件を発表した。 同調査は、観光地の拠点である旅館ホテルは地域の観光消...

旧大社線大社駅

地域鉄道を活用した観光地域振興 日観振、日本鉄道開業150周年記念シンポジウムを島根松江で開催

22/10/12

日本観光振興協会は10月22日、今年迎えた日本の鉄道開業150周年を記念したシンポジウムを島根県松江市で開く。全国の鉄道を観光素材として磨き上げ、活用することで地域の魅力向上につなげる方策について意見を交換する。 会場はホテル一畑で、...

ポストコロナへ「ひと中心」の観光回復を インドネシア・バリでG20観光大臣会合を開催

22/10/11

観光庁によると9月26日、インドネシア・バリ島で「G20観光大臣会合」は開かれ、日本からは水嶋智国土交通審議官が出席した。ポストコロナ時代に向け、「ひと中心の回復」を主題に、包摂的かつ持続可能な観光の回復と観光産業の強じん性向上で危機を乗り...

京都市文化庁移転

新たな価値を創造する文化の力 11月11日に「指定都市市長会シンポジウムin京都」、文化庁京都移転を記念

22/10/11

全国の指定都市でつくる指定都市市長会と京都市は11月11日、オンラインで「指定都市市長会シンポジウムin京都」を開く。来年3月の文化庁の京都移転を記念して開くもので、「新たな価値を創造する文化の力」をテーマに、文化による地域価値の向上、経済...

観光行政 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ