1日の利用900万件突破、交通系電子マネー9社の1日利用件数合計が過去最高に
19/08/08
JR北海道(Kitaka)、パスモ(PASUMO)、JR東日本(Suica)、名古屋交通開発機構およびエムアイシー(manaca)、JR東海(TOICA)、JR西日本(ICOCA)、福岡市交通局(はやかけん)、ニモカ(nimoca)、JR九州(SUGOCA)は8日、1日当たりの電子マネー利用件数が8月2日に909万件となり、900万件を突破したと発表した。9者は、今後より一層利便性を高める。

交通系電子マネー利用推移
交通系電子マネーの利用が、1日当たり900万件を突破したのは初めて。2019年4月には1日当たりの利用が800万件を突破していた。

交通系ICカード
交通 の新着記事
- 万博プラスワンの旅は滋賀・北陸へ JR西日本「はなあかり」夏季運転は7月5日から(25/05/09)
- 最優秀賞は安中市観光機構(群馬県)が受賞 JR東日本「地域共創アワード」(25/05/08)
- 日本初のハイブリッド観光船 一本松海運/大阪(25/05/08)
- 大阪―釜山に新造船就航 サンスターライン「パンスターミラクル」(25/05/02)
- 就航20周年で特別機内食 カタール航空(25/04/21)