1日の利用900万件突破、交通系電子マネー9社の1日利用件数合計が過去最高に
19/08/08
JR北海道(Kitaka)、パスモ(PASUMO)、JR東日本(Suica)、名古屋交通開発機構およびエムアイシー(manaca)、JR東海(TOICA)、JR西日本(ICOCA)、福岡市交通局(はやかけん)、ニモカ(nimoca)、JR九州(SUGOCA)は8日、1日当たりの電子マネー利用件数が8月2日に909万件となり、900万件を突破したと発表した。9者は、今後より一層利便性を高める。

交通系電子マネー利用推移
交通系電子マネーの利用が、1日当たり900万件を突破したのは初めて。2019年4月には1日当たりの利用が800万件を突破していた。

交通系ICカード
交通 の新着記事
- JR東日本・北海道ら12月から「青森県・函館観光キャンペーン」 オープニング記念商品を設定(25/09/14)
- お得に西九州へ行こう JR九州とJR西日本、佐賀・長崎対象に観光キャンペーン(25/09/14)
- 今冬も「ひがし&きた北海道キャンペーン」 JALとJR北海道連携で11―3月、道内周遊促す(25/08/30)
- 「『マーケティング感覚」の実装力」発売、高速バスマーケティング研究所の成定竜一代表(25/08/07)
- トキエア、初の新潟―南紀白浜チャーター便運航 8月26・28日に(25/07/24)