成田空港コミュニティ、「CEIV Pharma」認証の取得を開始
成田国際空港(NAA)は10月15日、空港で国際航空輸送に携わる関係事業者とともにコミュニティを結成し、IATAの提唱する医薬品輸送品質認証「CEIV Pharma*」の取得を目指すことを発表した。認証を取得することで、世界基準をクリアした品質の高い医薬品輸送ができる事業者として認められるようになる。結成したコミュニティに物流の各段階を担う事業者が参加し、それぞれが同認証を取得することで、成田空港において航空機到着から荷主への貨物の引き渡しまで一貫して高品質なサプライチェーンを提供することを可能にする。
「成田空港で取り扱う医薬品の貿易額は、港を含む全国の医薬品貿易額の約半分を占めており、同認証を取得することにより、医薬品貨物の取り扱い品質を向上し、当空港の航空物流拠点化を更に促進する」と同社
空港コミュニティ概要
1. 参加企業(全9社)東アジアの空港コミュニティで最大社数
[航空会社]
– 全日本空輸株式会社
(2017年10月に独自で認証取得済み)
– 日本貨物航空株式会社
[貨物ハンドリング会社]
– 国際空港上屋株式会社
– 株式会社JALカーゴサービス
[フォワーダー]
– 日本通運株式会社
– 株式会社阪急阪神エクスプレス
– 株式会社日立物流バンテックフォワーディング
– 郵船ロジスティクス株式会社
[陸運事業者]
– 大隅物流有限会社
2. 全体スケジュール
2019年9月成田空港コミュニティ結成
2019年10月~2020年度上期参加企業によるトレーニングの受講、監査、認証検査の受検
2020年度下期認証取得(予定)
- セブ・パシフィック航空 札幌-マニラ線に週3往復で就航(25/01/17)
- WILLERグループ ベトナム定額空港シャトルの割引キャンペーン、ホーチミンなど(25/01/16)
- 船旅の魅力伝える 近畿運輸局と大阪港湾局、2月1日に「やっぱり船旅フェス」/大阪(25/01/14)
- 駅と車内の迷惑行為 「配慮ない咳やくしゃみ」が1位、民鉄協会がアンケート(25/01/07)
- 日本バス協会 カスハラ防止ポスター第2弾「ここで降ろせ」を作成(24/12/25)