まちの復活へ狼煙 大阪・道頓堀商店会が魅力発信、JTBらと共同で誘客事業(2)
「おちょやん」放送機に実行委員会発足 いしのようこさんら招きイベント
そんな最中、昨年秋からNHK連続テレビ小説「おちょやん」の放送が始まった。女優の浪花千恵子さんがモデルのドラマで、舞台は道頓堀。このドラマをまちの復活のきっかけにしようと3月10日には「大阪・道頓堀魅力発信事業実行委員会」が発足した。
委員会は道頓堀商店会とともにJTB(山北栄二郎社長)が発起人になり、大阪府と大阪市、大阪観光局といった地域観光行政・団体や、大阪松竹座、吉本興業、大阪市高速電気軌道、南海電気鉄道、コカ・コーラボトラーズジャパンの民間5社が参画している。道頓堀をはじめ大阪の魅力の発信する事業を官民連携で展開、観光誘客、観光産業の活性化につなげていくことが目的だ。
委員会の第一弾企画として3月21日には、大阪市北区の中之島会館でイベントを開催。「おちょやん」に出演するいしのようこさん、星田英利さんが大阪府下の名所や、道頓堀界隈の名店の魅力についてエピソードを交えて紹介。

「おちょやん」に出演するいしのさんらが
上山会長とともに道頓堀の魅力をアピール
いしのさんは「私が女将を務める『福富』のモデルは道頓堀今井です。今井さんのうどんはお店が閉まっていてまだ食べたことがないのですが」と話し会場を笑わせた。
上山会長は「皆さんの笑顔を道頓堀で見せてください」と呼びかけた。
(トラベルニュースat 21年3月25日号)
(前の記事)まちの復活へ狼煙 大阪・道頓堀商店会が魅力発信、JTBらと共同で誘客事業(1)
- “原点”を深掘りする機会 第20回国内観光活性化フォーラム開催控える中島地元実行委員長に聞く(25/06/25)
- 持続可能な地域づくりに責任 全旅連・井上会長2期目への決意(25/06/11)
- AIで旅をデザイン 令和トラベル・森川AI推進リーダーに聞く(25/05/28)
- カルテルの疑いで警告 公取委、都内の大手ホテル15社に(25/05/14)
- 熊野本宮大社へ献湯 わかやま12湯推進協議会、年中行事として毎年実施(25/05/14)
- 観光業界の屋台骨支える 全旅連青年部、2期目の塚島体制スタート(2) 観光庁、厚労省、親会からエール(25/04/28)
- 観光業界の屋台骨支える 全旅連青年部、2期目の塚島体制スタート(1) 新役員で後半戦に臨む(25/04/28)